ここから本文

防災意識を高めましょう

出前防災講座のお知らせ

出前防災講座のお知らせ

各家庭の防災対策・各地域の防災対策は大丈夫ですか

地震などの大きな災害が発生した場合は、町をはじめ防災関係機関が総力を挙げて救援活動に取り組みますが、道路や建物、電気、水道などが広い範囲で大きな被害を受けると、関係機関の活動能力も大幅に低下してしまいます。災害発生直後の救助活動や生活に必要な衣食住の確保は自分たちで行わなければなりません。あなたの家庭、あなたの地域はその準備ができていますか。まずは防災に関する知識を深めましょう。行政区や自主防災組織、各種団体などが主催する集会などに、町の防災担当職員などが出向き「出前防災講座」を行いますのでお申し込みください。

出前防災講座要領

実施対象

行政区(連合組織を含む)、自主防災組織、各種団体など、おおむね5人以上で構成される団体で、当日の参加者も5人以上とします。

時間帯など

12月29日から1月3日までを除く日の午前9時から午後9時までの間で、60分から90分程度とします。

開催場所

主催者側で手配してください。なお、町内に限ります。

運営進行

主催者側でお願いします。

費用負担

講師派遣についての費用負担はありません。

講座内容

出前講座の絵
 
  1. 講話・・・地震などの災害、音更町の防災対策について
  2. 資料映像鑑賞・・・地震災害や自主防災組織に関するDVDの鑑賞
  3. 防災用品の展示と紹介・・・非常持出品や家具転倒防止器具など
  4. 防災に関する演習・・・防災クロスロードゲーム、災害図上訓練(DIG)など
  5. 体験実習・・・消火器操作訓練、救命救急(AED)訓練、煙体験訓練など(音更消防署へ別途お申込みが必要です)
(注)講座内容は一例です。地域のご希望や参加予定人数をお聞きしながら内容を決定しますので、計画する際はあらかじめご相談ください。

申込方法

開催予定日の1カ月前までに総務部危機対策課危機対策係へお申し込みください。
申込用紙(110.46 KB)

その他

  • 業務の都合により、開催予定日に対応できない場合がありますのでご了承ください。
  • 消火器操作訓練、救急救命(AED)訓練、煙体験訓練などは音更消防署へお申し込みください。
  • 出前講座の実施を希望する団体が、当該出前講座実施時において政治的、宗教的または営利的活動を行うことが予定されているなど、出前講座を実施することが不適切と認められるときは、申し込みをお受けすることができません。

お問い合わせ

総務部危機対策課危機対策係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線246
ファクス:0155-42-2766

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで