ここから本文

高齢者福祉(生活支援など)

高齢者を対象とした寝具洗濯・乾燥サービスについて知りたい

回答

在宅の寝たきりの高齢者などが日常使用している寝具を洗濯・乾燥することにより、快適な環境をつくるとともに、健康の保持や保健衛生の向上、気分転換を図ります。

対象者

  • 在宅で6カ月以上寝たきり状態の人
  • 記憶障がいや失見当識、問題行動が6カ月以上続いている認知症の人

費用

無料

方法

申請後、対象となる人には利用の決定通知書を送付します。

対象寝具

掛布団、敷布団、毛布など

実施回数

年2回

利用方法

  • 町から年2回、実施時に案内があります。利用を希望する人は、同封の書類に必要事項を記入・押印し返信用封筒で返信してください。
  • 業者から自宅に連絡が入ります。寝具回収のための訪問日時をご相談ください。
  • 業者が「確認書」を持って寝具回収に行きますので、寝具の枚数を確認し、署名・押印ください。
  • 洗濯・乾燥後、自宅まで配達します。

お問い合わせ

保健福祉部高齢者福祉課高齢者福祉係
080-0104  北海道河東郡音更町新通8丁目5番地
電話:0155-32-4567 内線933
ファクス:0155-32-4576

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで