こどもの福祉(子育て支援)
未就園の子どもと親が遊んだり、交流できる場所がありませんか
回答
音更町は、遊び場としてだけでなく、子育ての相談や情報提供、他の親子との交流などを目的として、次のような場所を開設しています。子育て支援センター
子育て支援センター(別ページにリンクします)は、いつでも気軽に遊びに行ける場所です。保育士などが常駐していますので、相談や情報提供にも応じています。柳町子育て支援センター
音更町柳町仲区16番地(柳町認定こども園内)電話:0155-30-4152
ファクス:0155-30-4162
子育て支援センターすずらん
音更町中鈴蘭元町2番地(鈴蘭保育園内)電話:0155-30-1888
ファクス:0155-30-1888
きの子育て支援センター
音更町木野東通4丁目2番地(木野南保育園内)電話:0155-30-2501
ファクス:0155-67-7300
音更子育て支援センター
音更町新通9丁目3番地(音更認定こども園内)電話:0155-42-2277
ファクス:0155-42-2313
子育てサロン「おとぷけ通り くるみ」(民設)
音更町東通13丁目3番地
電話:代表 中村友子 080-6078-2011
Instagram:kurumi.kosodate
お問い合わせ
保健福祉部子ども福祉課保育支援係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線535
ファクス:0155-42-5160