ここから本文

こどもの福祉(子育て相談)

教育支援センター(ふれあい教室)について教えてください

回答

音更町教育委員会は、心理的・情緒的理由により登校できない状態にある児童生徒に対して、個別や小集団での相談・指導を行い、自立を促しながら、集団生活に適応する力を育み学校への早期復帰を援助する目的で、教育支援センター(ふれあい教室、ふれあい柳町教室「ほっと」)を設置しています。体験入級なども行っていますので、詳しくは教育委員会学校教育課学校教育係までお問い合わせください。
(注)「適応指導教室」という名称は、令和4年4月から「教育支援センター」に変わりました。
 

教育支援センターとは

不登校児童生徒は、学校に行けない状態にある間、家庭以外に自分の居場所を見出せないでいることが多い状況にあります。そのため、心理的にも孤独感を深め、昼間は家の中に閉じこもってしまうケースが見られます。
このような児童生徒に対して学校以外にさまざまな適応指導の機会や場を設け、それらに参加できるよう支援することは、立ち直りの指導と同時に児童生徒のための「心の居場所」を作るという役割を果たします。
不登校児童生徒にとって、自分の居場所を見出すことは大きな喜びとなり、そこでさまざまな活動が徐々に自立を促し、集団への適応力を養い、やがては学校生活への復帰につながっていくことが期待されています。
これらのことから、学校以外の場所に不登校児童生徒に来てもらい、学校生活への復帰を支援するためのさまざまな援助を行うのが「教育支援センター」です。

詳しくはこちらのページをご覧ください。(別ページにリンクします)

ふれあい教室

音更町字東音更西2線23番地(旧南中士幌小学校)
電話・ファクス:0155−43−2313
ふれあい柳町教室

音更町柳町仲区12番地12(旧柳町教員住宅)
電話:0155−67−6884 ファクス:0155−67−6893

お問い合わせ

教育委員会学校教育部学校教育課学校教育係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線762
ファクス:0155-42-6288

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで