ここから本文

戸籍(婚姻届)

婚姻届はどこに届出するのですか。また、持参するものは何ですか。

回答

夫になる人と妻になる人が住所地か本籍地で届出をしてください。
音更町の届出窓口は役場町民課町民窓口係または木野支所です。

必要なもの

  • 婚姻届書
  • 夫になる人と妻になる人それぞれの戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)各1通(音更町に本籍がない場合)
  • 夫になる人と妻になる人それぞれの印鑑
  • 夫になる人と妻になる人それぞれの本人確認書類

注意事項

  • 届書には夫になる人と妻になる人それぞれの署名押印と、証人(成人の人)2人の署名押印も必要になります。
  • 夫になる人または妻になる人に子がいる場合は、入籍届養子縁組届などの手続きが必要な場合もありますので、ご相談ください。
  • 外国人と婚姻する場合、夫(妻)となる人の国籍や所在地、届出地などによって必要となる添付書類や手続方法が異なります。調査・審査などに時間がかかりますので、届出の前に役場町民課町民窓口係に確認くださいますようご協力をお願いします。なお、婚姻要件具備証明書などの書類については、各国の大使館や領事館にお問い合わせください。

関連リンク

戸籍の届出について

お問い合わせ

町民生活部町民課町民窓口係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線542
ファクス:0155-32-4162

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで