障がいのある人へのお知らせ
こもりびと(ひきこもり)の支援について
令和6年度音更町こもりびと(ひきこもり)相談窓口について
町は、こもりびと(ひきこもり)相談窓口を開設しています。誰にでも、ひきこもりになる可能性があります。
悩みや苦しみを抱え込んでしまう前に、どのようなことでも構いませんので、あなたのタイミングでお気軽にご相談ください。
音更町は、ひきこもっているという状態ではなく、その状態にある「人たち」へ寄り添いたいとの思いから、より温かみのある「こもりびと」という呼称を使っています。
相談の日時など
相談日時・場所
毎月第2・第4火曜日(月により変更あり)10:00~15:00相談場所 午前:音更町役場 午後:こんにち庵
相談員 社会福祉士 田中 信宏さん(寺子屋のつどい座長)
対象者 音更町在住の人
事前予約
相談に当たっては、事前予約が必要です。相談を希望する人は、予約受付担当へご連絡ください。予約受付担当:役場福祉課電話:42-2111(内線518)
案内チラシ
令和6年度の相談スケジュールなどの詳細については、次のチラシをご覧ください。令和6年度音更町ひきこもり相談窓口開設周知用チラシ
◆こもりびとの相談予約はコチラから
令和6年度こもりびと(ひきこもり)しゃべり場を開催します
町は、さまざまな要因によって学校や職場などに適応できずに家から出にくくなった人や、その家族が集う会を開催します。講師の体験談を聞いた後は、参加者同士が話す時間を設けていますが、無理に話さなくても大丈夫です。
過去に家から出にくくなった経験がある人の参加もお待ちしています。
会場
音更町総合福祉センター(音更町大通11丁目1番地)対象
家から出にくくなったり、学校に行きづらくなった人、その経験者や家族申込期間
各開催日の前日までに予約受付担当へご連絡ください。予約受付担当:役場福祉課電話:42-2111(内線518)
開催日
日程 | 内容 | 講師 | 備考 |
---|---|---|---|
令和6年6月6日 (木曜日) 13:30~16:00 |
ひきこもりの理解と基本的な対応 | 北海道ひきこもり成年相談センター | |
令和6年9月7日 (土曜日) 14:00~16:30 |
8050問題への対応 事例の検証から学ぶ、我が家は 大丈夫か |
NPO法人レター・ポスト・フレンド相談ネットワーク 田中 敦 理事長 |
|
令和6年11月9日 (土曜日) 14:00~16:00 |
調整中 |
令和6年度音更町しゃべり場日程案内周知用チラシ(2.30 MB)
◆しゃべり場の参加予約はコチラから
お問い合わせ
保健福祉部福祉課発達相談係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線518
ファクス:0155-42-5160