ここから本文

福祉

せいかつ相談窓口に相談しませんか

ここ数年、世の中がめまぐるしく変化して、働ける人が急に仕事を失ったり、頑張っているのになかなか生活が安定しなかったり、心配ごとや困りごとをかかえながら暮らしている人が少なくありません。
  • 人と会うのは苦手だけど、メールなら話を聞いてもらいたい
  • 生活に困っているが相談する相手が近くにいない
  • 働きたいけど就職先が見つからない
皆さんの抱える生活・仕事の不安を1日でも早く取り除けるよう、私たち相談員と一緒に考え、行動していきませんか。

音更町せいかつ相談窓口ってどんなところ?

音更町せいかつ相談窓口は、さまざまな理由から生活に困っている人の相談に乗るために、町が開設した相談窓口です。
音更町せいかつ相談窓口パンフレット(726.04 KB)

どういう人が対象?料金はいるの?

生活に困っている人やご家族など本人以外の人も対象です。年齢制限はありません。相談は無料です。

どんな相談ができるの?

仕事や生活のことで困っているのに誰に相談していいかわからない、などさまざまなことについてご相談いただけます。

予約は必要?

予約は不要です。お気軽にご相談ください。

相談・支援の流れはどんな感じ?

まずはあなたの課題を整理しましょう。個人情報はしっかりお守りします。

どのように解決・支援できるか計画を立てて状態の改善を一緒に目指しましょう。

今ある課題を一つずつ解決していきましょう。

皆さんの問題解決に向け、各種関係機関への連絡・調整または必要な手続きのお手伝いをします。

就職などを通して、生活の安定・自立を目指しましょう。

職業訓練や職場体験、応募書類の書き方や面接の受け方などの支援を行います。就職などを通じて、生活の安定・自立を目指しましょう。

まずは電話・相談フォームでお問い合わせください

音更町せいかつ相談窓口

住所:音更町元町2番地(音更町役場内)
電話:0155-42-2111(内線525)
ファクス:0155-42-5160

相談フォーム

音更町せいかつ相談窓口相談フォーム(別ウインドウが開きます)

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで