ここから本文

介護保険以外で利用できる施設サービス

養護老人ホーム

心身の状況や経済的な理由などにより、自宅で生活することが困難な人が入所できる施設です。

サービスの内容

入所者の生活の場として、食事、入浴など日常生活のお世話をします。また、レクリエーションや生活向上のための指導も行います。

入所できる人

原則、65歳以上の高齢者で、身体上か精神上の理由により自宅での生活が困難な人や、環境上の理由や経済的に困窮しているなどの理由により、自宅で生活することが困難な人が対象です。

費用

入所者本人の徴収金

入所者本人の前年の収入に応じ、費用徴収基準に基づいて費用を負担していただきます。

扶養義務者の徴収金

主たる扶養義務者(配偶者および子)の前年の所得税・住民税に応じて負担していただきます。主たる扶養義務者とは、入所者の配偶者や子のうち最多税額納付者を指します。

必要書類

  • 入所申出書
  • 調査書
  • 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)(子どもが全員載っているもの)
  • 診断書

町内の施設紹介

社会福祉法人音更町柏寿協会養護老人ホーム柏陽園

音更町柏寿台1番地5
電話:0155-42-2154

養護老人ホーム柏陽園は、特定施設入居者生活介護(介護予防特定施設入居者生活介護参照)の指定を受けていますので、入所中に介護が必要になった場合には、介護保険の在宅サービスを利用しながら生活することができます。
はくじゅ協会建物の外観

お問い合わせ

保健福祉部高齢者福祉課高齢者福祉係
080-0104  北海道河東郡音更町新通8丁目5番地
電話:0155-32-4567 内線933
ファクス:0155-32-4576

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで