介護予防事業
おとふけいきいき体操について
おとふけいきいき体操でフレイル予防をしましょう!
町は、自宅で行える簡単で効果的な運動のパンフレットおよびDVDを作成しています。フレイルってなに?
「フレイル」とは、心身の活力が低下した状態のことで、元気な状態と介護が必要な状態の中間の時期を言います。筋力の低下、意欲の低下、お口の機能の低下、認知機能の低下など、さまざまな心身の変化を感じることが出てきたり、外出の機会が減少したりすることで、知らない間に良好な健康状態が失われ、要介護の状態に進んでしまうことがあります。フレイル予防には、「運動」・「栄養」・「社会参加」の3つの柱が重要です。早い段階で自分の状態に気づき、日常生活に気をつけることで、健康状態が改善したり、要介護状態に至るのを遅らせたりすることができる可能性があります。できることから取り組み、フレイルを予防しましょう。
おとふけいきいき体操(第2弾・約9分)
今年は第2弾として、「北海道十勝スカイアース」の選手とコラボレーションしています。運動は引き続き、TORERU代表・理学療法士の堀智貴さんに監修していただきました。身体を動かすときのポイントや運動で得られる効果について、わかりやすくまとめています。自宅での運動の参考にぜひご活用ください。パンフレットおよびDVDの設置場所
設置場所
場所 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
役場 | 音更町元町2番地 | 0155-42-2111 |
木野支所 | 音更町木野大通西6丁目1番地 | 0155-31-2101 |
保健センター | 音更町新通8丁目5番地 | 0155-42-2712 |
高齢者福祉課包括支援係 (注)DVDも設置しています。 |
音更町新通8丁目5番地 | 0155-32-4567 |
地域包括支援センターらんらん | 音更町柏寿台1番地5 | 0155-67-7090 |
地域包括支援センターほほえみ | 音更町共栄台西12丁目7番地7 | 0155-32-5151 |
地域包括支援センターロータス音更 | 音更町中鈴蘭元町2番地9 | 0155-67-7863 |
パンフレットはダウンロードもできます!
- フレイルとは(第2弾)(1.83 MB)
- おとふけいきいき体操(第2弾)(7.67 MB)
おとふけいきいき体操(第1弾・約4分)
みなさんがいつまでも健康を維持して過ごせるよう、転倒・腰痛予防を中心とした自宅でできる運動をまとめました。理学療法士協力のもと、身体を動かす時のポイントや運動で得られる効果について分かりやすく整理していますので、パンフレットや動画を参考に、ぜひ取り組んでみてください。- フレイルとは(1.52 MB)
- おとふけいきいき体操(6.81 MB)
お問い合わせ
保健福祉部高齢者福祉課包括支援係
080-0104 北海道河東郡音更町新通8丁目5番地
電話:0155-32-4567 内線942
ファクス:0155-32-4576