介護
講演会のお知らせ
医療・介護連携講演会
町は、医療や介護が必要になっても安心して暮らせる町を目指して、医療・介護関係者が連携して、医療・介護連携推進会議を組織しています。
町民のみなさんへ、医療や介護についての情報をお伝えするため、講演会を行っています。
令和3年度 講演会を開催しました
「もしも」のために、「今」考える ~自宅で過ごす最期のとき~
人生最期のときを、住み慣れた自宅で過ごす、在宅医療や看取りについて、令和3年12月11日に講演会を開催しました。講演内容
司会:音更町医療・介護連携推進会議会長 棟方 隆(帯広徳洲会病院院長)講師:さかい総合内科クリニック院長 酒井 俊
音更町の高齢化の現状と医療・介護連携推進会議について/棟方会長
- 音更町の人口および高齢化率の推移
- 地域包括ケアシステム、音更町医療・介護連携推進会議
- コロナ禍における医療の変化
- 在宅医療と入院の違い
- 自宅で看取りをした症例
- 人生の最終章をよりよいものにするために
お問い合わせ
保健福祉部高齢者福祉課包括支援係
080-0104 北海道河東郡音更町新通8丁目5番地
電話:0155-32-4567 内線942
ファクス:0155-32-4576