認知症に関する情報
音更町認知症ガイドブックについて
「認知症」は、他人事ではなく、誰にでも起こりうる身近な病気です。
「音更町認知症ガイドブック」には、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族に役立つ情報と、認知症の心配をしたときから症状が進行していく中で、いつ、どこで、どのような医療や介護サービスを受けたらよいのかを分かるようにした「認知症ケアパス」を掲載しています。
認知症の人やその家族が住み慣れた地域で安心して暮らしていくために、このガイドブックをご活用願います。
主な内容
- 各種相談窓口
- 専門医の受診
- 認知症、軽度認知障害とは
- 認知症の進行に応じた本人と家族の心構え
- 利用できるサービス
配布場所
高齢者福祉課、地域包括支援センター、音更町社会福祉協議会などで配布しています。下記からのダウンロードも可能です。
- 令和3年4月認知症ガイドブック(6.16 MB)
- 認知症ケアパス(335.77 KB)
お問い合わせ
保健福祉部高齢者福祉課包括支援係
080-0104 北海道河東郡音更町新通8丁目5番地
電話:0155-32-4567 内線942
ファクス:0155-32-4576