ここから本文

おやこ保健

子育て世代包括支援センターすくすく

妊娠期から子育て期まで、切れ目のないサポートを提供する「ワンストップ相談窓口」として保健センター内に「子育て世代包括支援センターすくすく」を開設しました。
妊娠、出産、子育て期のさまざまな不安や疑問、相談に対応できるよう保健師、栄養士などの専門職や関係する機関のスタッフが連携して、子育て世代のみなさんを総合的にサポートしていきます。どうぞお気軽にご相談ください。
子育て世代包括支援センターすくすくチラシ(597.67 KB)

例えば、こんな時にご相談ください。

  • 出産準備は何をすればいいの?
  • 母乳は足りてる?ミルクの適切な量を知りたい。
  • 赤ちゃんが泣いてばかりいて、子育てが楽しくない。
  • 予防接種の受け方を知りたい。
  • 離乳食は、いつから始めたらいいの?
  • 発達が気になるけど、誰に相談したらいいの?
  • イライラして子どもにあたってしまうけど、どうしたらいいの?
など、一人で悩まず、ご利用ください。

支援内容

妊娠期

母子健康手帳交付(妊娠届)時に全ての妊婦さんを対象に保健師と栄養士が面接を行い、必要な人には継続的に支援します。

出産後

出産後1カ月以内を目安に、保健師が訪問し、体重測定や予防接種の説明、育児相談を行います。

子育て期

育児相談、乳幼児健診、離乳食教室などを行います。子育てに不安があるときは、いつでも相談してください。

開設時間

毎週月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)の8時45分から17時30分まで
相談専用電話:0155-42-6200

お問い合わせ

保健福祉部健康推進課おやこ保健係
080-0104  北海道河東郡音更町新通8丁目5番地
電話:0155-42-2712 内線915
ファクス:0155-42-2713

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで