ここから本文

おやこ保健

乳幼児健診

乳幼児のすこやかな成長のため、以下の月齢・年齢に合わせて乳幼児健診をおこなっています。
お子さんの発育・発達の確認の場、子育てに対する不安や心配の解消の場、育児の情報を得る場として健診を受けましょう。
必要な場合は、病院や専門機関を紹介したり、相談、家庭訪問などでお子さんの成長を支援します。

健診案内

実施日の約3週間前になりましたら、対象のお子さんに個別に通知します。
転入の時期などで案内が届かない場合はご連絡ください。
都合が悪い人、体調が悪く健診に来られない人は、翌月以降の健診をご案内しますので、健康推進課おやこ保健係(保健センター)までご連絡ください。

実施場所

保健センター

受付時間

健診は午後から行います。
(注1)受け付けの最終時間は、健診の対象人数により異なります。
(注2)待ち時間を少なくするため、時間差でご案内しています。受付時間は個別に届いた案内をご覧ください。
(注3)医師の都合により、受付時間が変更になる場合があります。

各健診の内容

5か月児健診

  1. 身体計測(身長・体重・頭囲・胸囲)
  2. 運動機能検査(首すわり・寝がえりなどの確認)
  3. 育児相談(発達のようすの確認、子育てについてお話しします)
  4. 栄養相談(離乳食のすすめ方、離乳食教室のお知らせ)
  5. 診察(医師の診察)
(注)同日にBCG接種(別ページにリンク)も実施します。

対象月と実施日

対象月と実施日
対象月 実施日
令和4年10月生まれ 令和5年4月4日(火曜日)
令和4年11月生まれ 令和5年5月2日(火曜日)
令和4年12月生まれ 令和5年6月6日(火曜日)
令和5年1月生まれ 令和5年7月4日(火曜日)
令和5年2月生まれ 令和5年8月1日(火曜日)
令和5年3月生まれ 令和5年9月5日(火曜日)
令和5年4月生まれ 令和5年10月3日(火曜日)
令和5年5月生まれ 令和5年11月7日(火曜日)
令和5年6月生まれ 令和5年12月5日(火曜日)
令和5年7月生まれ 令和6年1月9日(火曜日)
令和5年8月生まれ 令和6年2月6日(火曜日)
令和5年9月生まれ 令和6年3月5日(火曜日)

10か月児健診

  1. 身体計測(身長・体重・頭囲・胸囲)
  2. 育児相談(発達のようすの確認、子育てについてお話しします)
  3. 栄養相談(離乳食のすすめ方など)
  4. 診察(医師の診察)
  5. ブックスタート(おすすめ絵本の紹介、読み聞かせのアドバイス)

対象月と実施日

対象月と実施日
対象月 実施日
令和4年5月生まれ 令和5年4月12日(水曜日)
令和4年6月生まれ 令和5年5月17日(水曜日)
令和4年7月生まれ 令和5年6月14日(水曜日)
令和4年8月生まれ 令和5年7月12日(水曜日)
令和4年9月生まれ 令和5年8月2日(水曜日)
令和4年10月生まれ 令和5年9月13日(水曜日)
令和4年11月生まれ 令和5年10月11日(水曜日)
令和4年12月生まれ 令和5年11月8日(水曜日)
令和5年1月生まれ 令和5年12月13日(水曜日)
令和5年2月生まれ 令和6年1月17日(水曜日)
令和5年3月生まれ 令和6年2月14日(水曜日)
令和5年4月生まれ 令和6年3月13日(水曜日)
 

1歳6か月児健診

  1. 身体計測(身長・体重・頭囲・胸囲)
  2. 育児相談(発達のようすの確認、子育てについてお話しします)
  3. 栄養相談(食事内容・量、偏食、おやつのとり方など)
  4. 診察(医師の診察)
  5. 歯科健診(虫歯の有無)
  6. 歯みがき指導・フッ化物塗布

対象月と実施日

対象月と実施日
対象月 実施日
令和3年9月生まれ 令和5年4月5日(水曜日)
令和3年10月生まれ 令和5年5月24日(水曜日)
令和3年11月生まれ 令和5年6月7日(水曜日)
令和3年12月生まれ 令和5年7月5日(水曜日)
令和4年1月生まれ 令和5年8月30日(水曜日)
令和4年2月生まれ 令和5年9月6日(水曜日)
令和4年3月生まれ 令和5年10月4日(水曜日)
令和4年4月生まれ 令和5年11月1日(水曜日)
令和4年5月生まれ 令和5年12月6日(水曜日)
令和4年6月生まれ 令和6年1月24日(水曜日)
令和4年7月生まれ 令和6年2月7日(水曜日)
令和4年8月生まれ 令和6年3月6日(水曜日)

2歳児健診

  1. 身体計測(身長・体重・頭囲)
  2. 講話(2歳児のおやつと体のしくみ)
  3. 栄養相談(食事内容・量、偏食、おやつのとり方など)
  4. 聴力の確認
  5. 診察(医師の診察)
  6. 育児相談(発達のようすの確認、子育てについてお話しします)
  7. ブックスタートプラス

対象月と実施日

対象月と実施日
対象月 実施日
令和2年12月生まれ 令和5年4月27日(木曜日)
令和3年1月生まれ 令和5年5月25日(木曜日)
令和3年2月生まれ 令和5年6月29日(木曜日)
令和3年3月生まれ 令和5年7月27日(木曜日)
令和3年4月生まれ 令和5年8月31日(木曜日)
令和3年5月生まれ 令和5年9月28日(木曜日)
令和3年6月生まれ 令和5年10月26日(木曜日)
令和3年7月生まれ 令和5年11月30日(木曜日)
令和3年8月生まれ 令和5年12月21日(木曜日)
令和3年9月生まれ 令和6年1月30日(火曜日)
令和3年10月生まれ 令和6年2月29日(木曜日)
令和3年11月生まれ 令和6年3月14日(木曜日)

3歳児健診

  1. 身体計測(身長・体重・頭囲)
  2. 講話(3歳児の栄養と健康)
  3. 育児相談(発達のようすの確認、子育てについてお話しします)
  4. 栄養相談(食事内容・量、偏食、おやつのとり方など)
  5. ことばの相談(必要に応じて発音などの相談ができます)
  6. 診察(医師の診察)
  7. 歯科健診(虫歯の有無、歯ならびなど)
  8. 視力検査(必要に応じて、絵カードを使った検査をおこないます)
  9. 目の屈折検査(屈折検査機器を使用した検査をおこないます)
  10. 尿検査(健診当日の尿を調べます)

対象月と実施日

対象月 実施日
令和2年3月生まれ 令和5年4月19日(水曜日)
令和2年4月生まれ 令和5年5月31日(水曜日)
令和2年5月生まれ 令和5年6月21日(水曜日)
令和2年6月生まれ 令和5年7月13日(木曜日)
令和2年7月生まれ 令和5年8月23日(水曜日)
令和2年8月生まれ 令和5年9月20日(水曜日)
令和2年9月生まれ 令和5年10月18日(水曜日)
令和2年10月生まれ 令和5年11月15日(水曜日)
令和2年11月生まれ 令和5年12月14日(木曜日)
令和2年12月生まれ 令和6年1月25日(木曜日)
令和3年1月生まれ 令和6年2月21日(水曜日)
令和3年2月生まれ 令和6年3月21日(木曜日)

お問い合わせ

保健福祉部健康推進課おやこ保健係
080-0104  北海道河東郡音更町新通8丁目5番地
電話:0155-42-2712 内線915
ファクス:0155-42-2713

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで