ここから本文

おやこ保健

思いがけない妊娠の相談窓口

「生理が遅れている…」「妊娠したかもしれないけど、誰にも相談できない…」「妊娠したけど、産むか悩んでいる…」「お金がなくて病院に行けない…」など、思いがけない妊娠をしたときに相談できる窓口があります。
ひとりで悩まずに安心してご相談ください。

にんしんSOSほっかいどうサポートセンター

思いがけない妊娠で戸惑っている人や、妊娠したことを誰にも相談できずひとりで悩んでいる人の相談に乗り、妊娠や出産に関する正しい知識を伝えたり、地域の相談窓口を紹介します。

にんしんSOSほっかいどうサポートセンター(外部サイトへリンク)

音更町保健センター

保健師や助産師が相談に応じます。
 
 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)の午前8時45分から午後5時30分まで
 電話番号:0155-42-2712

低所得者の妊婦に対する初回産科受診料助成事業のご案内

「妊娠したかもしれないけど、お金がなくて病院に行けない…」など経済的不安のある人に、初回の産科受診費用を助成する事業があります。事業の内容や対象になるか分からない場合など、まずはご相談ください。
低所得者の妊婦に対する初回産科受診料助成事業(別ページにリンク)

お問い合わせ

保健福祉部健康推進課おやこ保健係
080-0104  北海道河東郡音更町新通8丁目5番地
電話:0155-42-2712 内線915
ファクス:0155-42-2713

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで