おやこ保健
離乳食
離乳食について
母乳やミルクだけで栄養をとっていた赤ちゃんは成長にともない、授乳だけでは栄養が不足していきます。足りない栄養を、さまざまな食べ物でとれるように移行するための食事が「離乳食」です。
離乳食は、固形の食べ物をかみ砕き飲み込めるまでのごはんの練習です。かむ機能や消化機能の発達に沿って、少しずつ段階を踏んで進めていきましょう。
離乳食教室
離乳食づくりが安心して進められるよう、作り方の紹介や試食を行います。
対象者
生後5カ月~6カ月のお子さんとお母さん内容
離乳食の簡単な作り方の紹介試食(お子さんと一緒にお母さんも食べてみましょう)
離乳食のすすめ方の話
実施日
対象月 | 実施日 |
---|---|
令和5年10月生まれ | 令和6年4月26日(金曜日) |
令和5年11月生まれ | 令和6年5月31日(金曜日) |
令和5年12月生まれ | 令和6年6月28日(金曜日) |
令和6年1月生まれ | 令和6年7月26日(金曜日) |
令和6年2月生まれ | 令和6年8月30日(金曜日) |
令和6年3月生まれ | 令和6年9月27日(金曜日) |
令和6年4月生まれ | 令和6年10月25日(金曜日) |
令和6年5月生まれ | 令和6年11月29日(金曜日) |
令和6年6月生まれ | 令和6年12月20日(金曜日) |
令和6年7月生まれ | 令和7年1月31日(金曜日) |
令和6年8月生まれ | 令和7年2月28日(金曜日) |
令和6年9月生まれ | 令和7年3月21日(金曜日) |
実施時間
午後1時~2時30分実施場所
保健センター持ち物
母子健康手帳、バスタオル、試食用スプーン、スタイ(よだれかけ)、ガーゼその他
教室を行っている時間は、保健師などがお子さんの託児を行います。離乳食の動画を配信しています
音更子育てアプリすくすくにて生後6か月~8か月のお子さんに離乳食中期の動画配信をしています。
生後5カ月~6カ月から離乳食(離乳食初期)が始まり、食べ物に慣れてきた頃の7カ月からの『離乳食中期』についての内容です。
離乳食は、成長に伴い食材の形態を変化させていくため「食が進まなくなった。食べるのを嫌がるようになった」や「丸飲みしているかな」と多くの保護者のみなさんが不安を抱くことが多いと思います。そこで、今後の離乳食を安心して進めていくことができるよう動画を配信いたしますのでご覧ください。
アプリストアから「母子モ」で検索し、アプリをダウンロードし、ぜひご活用ください。
以下のQRコードからもダウンロードできます。
お問い合わせ
保健福祉部健康推進課おやこ保健係
080-0104 北海道河東郡音更町新通8丁目5番地
電話:0155-42-2712 内線915
ファクス:0155-42-2713