新型コロナワクチン接種について
住所地外接種について(新型コロナワクチン)
ワクチンは、原則として住民票所在地の市町村(住所地)で接種を受けますが、下記のようなやむを得ない事情のある人は、手続きをすることで住所地以外でワクチンを接種することができます。音更町民が他市町村で接種を希望する場合
申請方法や必要書類、ワクチン接種予約方法が、接種を希望する市町村によって異なりますので、接種を受ける会場がある市町村の窓口へお問い合わせください。他市町村の住民が音更町で接種を希望する場合
申請が必要な要件に当てはまる場合(やむを得ない事情のある人)は、「住所地外接種届」の提出が必要です。「電子申請(Web)」「電話申請」「窓口申請」の申請方法があります。申請後に、「住所地外接種届出済証(新型コロナワクチン感染症)」を送付します。案内が届いたら、ワクチン接種の予約を行ってください。
やむを得ない事情のある人
- 出産のため、里帰りしている妊産婦
- 単身赴任者
- 遠隔地で下宿している学生
- ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為など、児童虐待およびこれらに準ずる行為の被害者
- その他やむを得ない事情があり住民票所在地外に居住している人
- 音更町内のかかりつけ医療機関で接種する場合
申請方法
電子申請(Web) | 電話申請 | 窓口申請 | |
---|---|---|---|
申請方法 | 住所地外接種届(他市町村の住民)申請Webサイト | 音更町コロナ専用ダイヤル 0570-080-396 |
記入した「住所地外接種届」を持参し、音更町保健センターへお越しください。住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)(22.80 KB) 住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)(33.39 KB) |
受付時間 | 24時間 | 月曜日から金曜日までの午前8時45分 から午後5時30分まで |
|
届出済証の交付目安 | 申請日の翌日から起算して5営業日以内に「住所地外接種届出済証」および「Web予約案内」登録いただいたメールアドレスに送信します | 申請日から起算して1週間後を目途に「住所地外接種届出済証」および「Web予約案内」が郵送で届きます | |
申請後 | 案内に従って予約してください。 |
お問い合わせ
保健福祉部健康推進課総務係
080-0104 北海道河東郡音更町新通8丁目5番地
電話:0155-42-2712 内線912
ファクス:0155-42-2713