ここから本文

新型コロナウイルス感染症関係

事業者向け(新型コロナ関連)

道内事業者等事業継続緊急支援金

新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少に加え、原材料等の価格高騰による影響を受けている中小・小規模事業者、個人事業主の事業継続を支援するための支援金を給付します。
道内事業者事業継続緊急支援金チラシ(181.85 KB)
北海道事業継続緊急支援金事務局ホームページ(外部サイトへリンクします)

ほっかいどう認証店応援キャンペーン

北海道は外食需要を喚起するとともに、感染対策が徹底されている飲食店の利用促進を図るため、第三者認証店で利用できるプレミアム付き商品券「ほっかいどう認証店応援クーポン」を発行します。現在、キャンペーンの参加登録を受け付けています。
ほっかいどう認証店応援キャンペーンチラシ(1.31 MB)
ほっかいどう認証店応援キャンペーンホームページ(外部サイトへリンクします)

音更町飲食店応援クーポン券事業

商工観光課からのお知らせ

町は商工会と協力して、新型コロナウイルス感染症の影響により経営状況が悪化した町内の飲食店を町全体で応援するため、「音更町飲食店応援クーポン券」を交付します。
音更町飲食店応援クーポン券を交付します(内部サイトへリンクします)

音更町事業復活応援金

商工観光課からのお知らせ

町は、新型コロナウイルス感染症の影響によって売上が減少した町内事業者等の事業継続を支援するため、国の事業復活支援金を受給した事業者に対し応援金を支給します。
音更町事業復活応援金(内部ページにリンクします)

まん延防止等重点措置に伴う飲食店等への支援金について(1月26日掲載)

まん延防止等重点措置による北海道からの要請に応じた飲食店等に対して支援金が支給されます(内部ページへリンクします)。

農業、畜産業向けガイドライン(令和2年6月5日更新)

農家、畜産農家で、新型コロナウイルスが発生した場合の対応及び事業継続に関するガイドラインについて、お知らせします。

農林水産省作成「新型コロナウイルス感染症が発生した時の対応及び事業継続に関するガイドライン」

農業における新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PR版)(212.37 KB)
農業における新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(474.63 KB)
畜産事業者に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PR版)(474.63 KB)
畜産事業者に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(279.50 KB)

融資制度、支援措置、相談窓口(4月1日更新)

商工観光課からのお知らせ

中小企業に対しての融資制度や相談窓口についてお知らせします。
新型コロナウイルス感染症に関する中小企業支援について(内部ページにリンクします)

農政課からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた農業、畜産業者などが受けられる国の支援策をお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策(外部サイトへリンク)
雇用調整助成金は、農業経営者の方も対象となります。
雇用調整助成金の特例措置の拡大(外部サイトへリンク)
家賃給付支援金は、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするための、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金です。農地・林地の賃料も対象になります。
家賃給付支援金について(外部サイトへリンク)
家賃支援給付金事務局(外部サイトへリンク)

GoToトラベル地域共通クーポン取扱店舗の募集について(令和2年9月14日掲載)

現在、国がGoToトラベル事業の一環として発行する地域共通クーポンを取り扱う店舗(土産物店、飲食店、観光施設、交通機関など)を募集しています。
GoToトラベル事業者向け申請サイト(外部サイトへリンク)

【申請期間終了】音更町新型コロナ離職者等雇用支援金について

商工観光課からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症の影響による解雇、倒産などで就労の場を失った町民を一定の条件で新たに雇用した町内の事業主に支援金を支給します。
音更町新型コロナ離職者等雇用支援金(内部のページにリンクします)

【申請期間終了】音更町緊急事態措置協力支援金について

商工観光課からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、北海道の緊急事態措置に伴う営業時間短縮などに取り組んだ町内事業者に対し「音更町緊急事態措置協力支援金」を支給します。
音更町緊急事態措置協力支援金(内部サイトへリンクします)

【申請期間終了】音更町中小企業者等チャレンジ補助金について

商工観光課からのお知らせ

町内の中小企業者等が新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越え、事業継続に向けて実施する新たな取り組みや、感染症予防対策に必要な経費の一部を補助します。
音更町中小企業者等チャレンジ補助金(内部のページにリンクします)

【申請期間終了】音更町飲食店等サポート給付金

商工観光課からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症の影響を受け売上が減少した町内の飲食店などに事業継続のための給付金を支給します。
(注)12月30日(木曜日)をもって受付は終了しました。
音更町飲食店等サポート給付金について(内部サイトへリンクします)

【申請期間終了】「音更町飲食店等緊急支援金」のお知らせ

商工観光課からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大による自粛ムードの高まりを受け、年末年始の各種会合等の中止などにより影響を受けている飲食店等に対し、事業継続のため緊急的に支援金を支給します。
(注)3月26日(金曜日)をもって受付は終了しました。
音更町飲食店等緊急支援金について(内部のページにリンクします)

【申請期間終了】町内で事業を営む事業者の方へ「音更町中小企業者等事業継続支援給付金」

商工観光課からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた法人と個人(フリーランスを含む)に対し、事業の継続と雇用の維持を下支えするため、「音更町中小企業者等事業継続支援給付金」を支給します。
(注)1月29日(金曜日)をもって受付は終了しました。
音更町中小企業者等事業継続支援給付金について(内部ページにリンクします)

【申請期間終了】宿泊事業者の方へ「音更町宿泊施設事業継続支援給付金」

商工観光課からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症の影響による宿泊者の減少で、営業に重大な損失があった町内観光宿泊施設の事業継続と雇用の維持を支援するため、「音更町宿泊施設事業継続支援給付金」を支給します。
(注)9月30日(水曜日)をもって受付は終了しました。
音更町宿泊施設事業継続支援給付金について(内部ページにリンクします)

【申請期間終了】飲食店を営む方へ「音更町飲食店給付金」

商工観光課からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた町内で飲食業を営む人を支援するため、「音更町飲食店給付金」を支給します。
(注)6月30日(火曜日)をもって受付は終了しました。
音更町飲食店給付金について(内部ページにリンクします)

【申請期間終了】北海道の休業等要請に協力された方へ「音更町休業協力・感染リスク低減支援金」

商工観光課からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、北海道の休業等の要請に協力した事業者に対し、「音更町休業協力・感染リスク低減支援金」を支給します。
(注)10月16日(金曜日)をもって受付は終了しました。
音更町休業協力・感染リスク低減支援金について(内部ページにリンクします)

お問い合わせ

経済部商工観光課商工労政係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線732
ファクス:0155-42-2696

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで