健康情報
熱中症に気を付けましょう
熱中症とは、気温が高い環境で体温の調節ができなくなった状態で、めまいや吐き気、頭痛、失神などさまざまな症状をきたす病気です。熱中症は、誰でもなる可能性があり、運動中や屋外だけではなく、室内でも起こります。日頃からしっかり予防するようにしましょう。
熱中症予防のための情報・資料サイト(厚生労働省のホームページへリンクします)
熱中症予防情報サイト(環境省のホームページへリンクします)
熱中症警戒アラートで予防行動を(内部ページへリンクします)


熱中症予防のために(471.91 KB)(上記リーフレットのリンク)
「新しい生活様式」における熱中症予防行動について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止における新しい生活様式では、マスクの着用や換気の実施により熱中症の危険が高まる場面があります。普段の熱中症予防に工夫を加えることで、より効果的で快適な対策になります。日常生活での工夫のポイントを確認しましょう。


「新しい生活様式」における熱中症予防行動リーフレット(718.00 KB)(上記リーフレットのリンク)
お問い合わせ
保健福祉部健康推進課健康推進係
080-0104 北海道河東郡音更町新通8丁目5番地
電話:0155-42-2712 内線920
ファクス:0155-42-2713