ここから本文

お知らせ

音更町子ども医療費助成を拡大します

町は令和6年4月から「乳幼児等医療費助成制度」の名称を「子ども医療費助成制度」に変更し、子育て世代への経済的支援として、住民税課税世帯の中学生の通院に係る自己負担分(3割)のうち2割を助成し、自己負担を1割とします。


 (注)未就学児および小学生については変更ありません。

助成の対象となる人

音更町に住民登録をしている中学生で、健康保険に加入している人が対象となります。
また、所得制限により、ひとり親家庭等医療費助成制度または重度心身障がい者医療費助成制度の対象外となっている人についても、この制度は対象となります。

助成の対象とならない人

現在、ひとり親家庭等医療費助成または重度心身障がい者医療費助成を受けている人、生活保護の医療給付の扶助を受けている人は、現在受けている助成制度が優先されますので対象外となります。

助成を受けるには

保護者による申請が必要です。対象となる人で、まだ申請していない人は、早めに申請してください。
ただし、令和5年度に小学校6年生で、すでに受給者証を持っている人は申請不要です。
(申請書提出先)音更町役場町民課国保医療係

申請書等

子ども医療費受給資格登録申請書(助成拡大用)(87.18 KB)
子ども医療費受給資格登録申請書記載例(208.02 KB)

生計維持者が、単身赴任や転入などで令和4年1月1日時点で音更町に在住していない場合については、地方税関係情報取得同意書の提出も併せてお願いします。
地方税関係情報取得同意書(45.71 KB)

その他

令和6年4月1日までに申請手続きが間に合わない場合は、お問合せください。

お問い合わせ

町民生活部町民課国保医療係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線546
ファクス:0155-42-2117

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで