ここから本文

成人保健

音更町ヘルスケアポイント事業

健康づくりに取り組んで道の駅で使える500円分のクーポン券と交換しよう!

音更町ヘルスケアポイント事業について

健診(検診)の受診や事業の参加、地域の交流活動など、さまざまな活動をポイント化し、楽しみながら健康づくりへの意識を高めることや、外出機会を増やし閉じこもりがちにならないようにすることを目的とした事業です。20ポイントためると、道の駅で使えるクーポン券(500円分)と交換できます。
貯められるポイントは1日1ポイント、クーポン券との交換は1人1回限りです。
音更町ヘルスケアポイント事業チラシ(490.39 KB)

参加対象

18歳以上(平成20年3月31日以前生まれ)の音更町民

参加方法

スマートフォンなどによる参加またはポイントカードによる参加のいずれか1つになります。参加方法によってポイント対象活動は異なります。

参加方法1 スマートフォンなどで参加

  • 手順1 音更町LINE公式アカウントを友だち追加し参加登録する
音更町LINE公式アカウントを友だち追加し、メニューの「健康」から「ヘルスケアポイント」を選択し、参加登録してください。
LINEの登録方法(1.65 MB)

町公式LINEアカウントの登録(友だち追加)方法(8.52 MB)

  • 手順2 健診(検診)会場や外出先などで二次元コードを読み取り、20ポイントためる
取得できるポイントは1日につき1ポイントです。
  • 手順3 道の駅でクーポン券と交換する
交換場所
・道の駅おとふけ なつぞらのふる里(総合案内所)
・道の駅ガーデンスパ十勝川温泉(館内インフォメーション)
持参するもの
(1)参加登録したスマートフォンやタブレット端末(2)身分証明書

参加方法2 ポイントカードで参加

  • 手順1 ポイントカードをもらう

配布先:保健センター、木野支所、木野コミセン、共栄コミセン、総合福祉センター

  • 手順2 施設やイベント会場等で押印してもらい、20ポイントためる
取得できるポイントは1日につき1ポイントです。
  • 手順3 保健センターまたは木野支所でクーポン券と交換する
交換場所及び日時
  1. 保健センター…平日、午前8時45分~午後5時30分
  2. 木野支所…令和7年10月1日(水曜日)~20日(月曜日)または令和8年2月2日(月曜日)~20日(金曜日)の期間中の平日、午前8時45分~午後5時30分
(注)期間中以外は交換できません。
(注)ポイントカードを忘れず持参してください。
(注)道の駅では交換できません。

参加期間(ポイントの取得や貯まったポイントの交換期限)​​​​

令和7年4月1日(火曜日)から令和8年2月28日(土曜日)
(注)2月28日が閉庁日のため、ポイントカード参加者は3月2日(月曜日)まで交換できます。

クーポン券の使用について

道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」または道の駅ガーデンスパ十勝川温泉で使用できます。
使用期限は発行日から1年間です。おつりは出ません。
使用できる店舗はこちら(61.54 KB)

注意事項

  • 参加は1人につき期間中1回です。スマートフォンなどと紙のポイントカードの両方で参加するなど、不正な手段により取得したクーポン券については、返還または使用後にあっては、クーポン券の額面相当額の返金をしていただく場合があります。
  • 貯めたポイントは翌年度に持ち越したり、他人に譲渡することはできません。

道の駅へのアクセス

道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」までバスを利用する人は、とかち帯広空港連絡バスをご利用いただくと便利です。
北海道拓殖バスホームページ帯広空港連絡バス(帯広市内ホテル・道の駅)

お問い合わせ

保健福祉部健康推進課健康推進係
080-0104  北海道河東郡音更町新通8丁目5番地
電話:0155-42-2712 内線920
ファクス:0155-42-2713

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで