成人保健
健康づくりパネル展
健康づくりパネル展
健康づくりに関する理解を深めていただくことを目的に、会場および日程を変更しながら、パネル展を実施しています。日々の健康づくりに役立つ情報をわかりやすく紹介していますので、ぜひ各会場へお越しください。
展示内容
生活習慣病予防
生活習慣病の大きなリスクとなる肥満をテーマに、音更町の現状や内臓脂肪の影響、適正体重を維持する方法を紹介しています。野菜摂取
音更町の野菜摂取の現状や野菜のメリットを展示し、野菜350グラムを摂取するためのポイントを紹介しています。展示期間・会場
期間 | 会場 |
令和7年8月6日(水曜日)から9月2日(火曜日) | 総合福祉センター |
令和7年9月24日(水曜日)から10月21日(火曜日) | 木野支所 |
令和7年10月22日(水曜日)から11月4日(火曜日) | 共栄コミセン |
令和7年11月5日(水曜日)から12月2日(火曜日) | 木野コミセン |
令和8年1月7日(水曜日)から2月3日(火曜日) | 役場 |
健康づくりロビー展
保健センターでは、音更町の健康課題や国の健康づくりに関する月間・週間にあわせて毎月テーマを変えてパネル展示を行っています。さまざまなパンフレットも設置しておりますので、ぜひお越しください。展示場所
保健センター展示期間・内容
期間 | テーマ |
令和7年7月 | 適正飲酒 |
令和7年8月 | 肥満 |
令和7年9月 | 野菜摂取 |
令和7年10月 | がん予防 |
令和7年11月 | 乳幼児突然死症候群 |
令和7年12月 | 休養・睡眠 |
令和8年1月 | メディアとの付き合い方 |
令和8年2月 | フレイル予防 |
令和8年3月 | こころの健康づくり |
お問い合わせ
保健福祉部健康推進課
080-0104 北海道河東郡音更町新通8丁目5番地
電話:0155-42-2712
ファクス:0155-42-2713