ここから本文

予防接種

高齢者の肺炎球菌予防接種

高齢者の肺炎球菌予防接種の一部を助成しています。予防接種を受けることで、肺炎の重症化防止などの効果が期待できます。
定期接種対象者には町の助成があります。
詳細は音更町高齢者の肺炎球菌予防接種説明書(103.98 KB)をご覧ください。

定期接種対象者

  • 65歳の人(65歳の誕生日の前日から、66歳の誕生日の前日まで)
  • 60歳以上65歳未満で心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能の障がいまたは、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障がいを有する者として身体障害者手帳1級の交付を受けている人
(注)過去に町の費用助成を受けたことのある人や任意接種で接種した人は、費用助成を受けることができません。
(注)対象者には個人通知でお知らせしています。
   なお、66歳になった場合は、任意接種となり助成対象になりません。

実施医療機関

予約が必要な医療機関

  • 音更病院(31-7111)
  • おとふけホームケアクリニック(30-0505)
  • 音更役場前クリニック(42-2681)
  • 帯広徳洲会病院(32-3030)
  • 木野東クリニック(67-8277)
  • とかち内科循環器科クリニック(31-3113)
  • 豊川小児科内科医院(32-2310)

予約が不要な医療機関

  • 音更宏明館病院(32-3311)
  • 田中医院(31-2682)

助成金額

4,000円
(注)定期接種対象者で生活保護世帯に属する人には接種費用の全額を助成します。

助成方法

実施医療機関で接種するとき

接種費用から町が助成する金額4,000円を差し引いた自己負担額が請求されますので、窓口でお支払いください。

実施医療機関以外で接種するとき

事前に保健センターまたは木野支所で予防接種実施依頼書交付申請を行い、接種に必要な書類が自宅に届いた後、予定している医療機関で接種してください。その際、接種費用の全額を医療機関に支払い、その後、町に助成の申請をしてください。(申請は接種後2カ月以内(かつ令和7年3月31日まで)に行ってください。)
予防接種実施依頼書交付申請書(70.21 KB)

指定医療機関で接種するときに必要なもの 

対象者全員

  1. 氏名などが記載された予診票
  2. 現住所が確認できる本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など)
  3. 音更町予防接種記録カードを持っている人は、接種記録を記入しますので持参してください。

60歳以上65歳未満の人

身体障害者手帳

生活保護世帯の人

生活保護法による保護費支給対象の世帯員であることの証明書(役場福祉課、木野支所で発行します。)

その他

  • 接種は義務ではありませんが、助成対象となるのは65歳に限られるため、体調などを主治医と相談の上、ご判断ください。
  • 定期接種対象者以外で接種を希望する場合は、任意接種として接種することができますので、主治医にご相談ください。ただし、町の助成はありません。

お問い合わせ

保健福祉部健康推進課総務係
080-0104  北海道河東郡音更町新通8丁目5番地
電話:0155-42-2712 内線912
ファクス:0155-42-2713

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで