お知らせ
営農者にひまわりの種を支給します
町の農村景観づくりへの支援を目的とし、営農者にひまわりの種を支給します。
支給対象者
町内の営農者
支給について
小麦収穫後の畑に播種するひまわり種子(品種:夏りん蔵)
要件
- 1営農者につき、播種を予定する畑の申し込みは原則3つまでです。
- 美しい景観づくりに必要な量は10アール当たり1.5キログラムです。このうち3分の1を観光協会が支給します。残り3分の2は営農者自身で購入してください。支給上限は15キログラム(30袋、3ヘクタール分)です。
- 支給は受付順で確定します。予定数量に到達次第、受付を終了します。
- ひまわりが開花した畑については、観光協会ホームページで公開します。
- 畑への車両の乗り入れや立入規制などは、営農者自身で対応してください。
- 開花前、開花後の畑の様子を撮影した写真を提出してください。
(注)申し込みの際は、印鑑を持参してください。
申込期限
8月5日(月曜日)
申し込み・問い合わせ先
(一社)音更町十勝川温泉観光協会080-0263 北海道河東郡音更町十勝川温泉南12丁目1番地
電話またはファクス:0155-32-6633
経済部商工観光課観光振興係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線736
ファクス:0155-42-2696