助成・融資制度
ふるさと融資(地域総合整備資金貸付)について
ふるさと融資は、地域振興に資する民間投資を支援するため、ふるさと財団を通して音更町が長期の無利子資金を民間事業者に融資する制度です。
対象事業者
法人格を有する民間事業者
対象事業
地域振興につながるあらゆる分野の民間事業で、新たな雇用が見込まれること
対象費用
設備の取得等に係る費用
融資期間・貸付利率
5年以上20年以内(うち、据置期間5年以内)
無利子
(注)民間金融機関などの連帯保証(保証料)が発生
融資比率、融資限度額、雇用人数
融資比率:50%、融資限度額:20億円、新たに雇用する人数:1人以上
ただし、十勝定住自立圏形成協定又は十勝定住自立圏共生ビジョンに関連する事業については、融資比率が60%、融資限度額が30億円となります。
パンフレット
ふるさと融資はじめてガイド(2.57 MB)
ふるさと融資のご案内(7.86 MB)
その他詳細などにつきましては、下記HPをご覧ください。
ふるさと財団HP(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
企画財政部企画課企画調整係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線212
ファクス:0155-42-2117