ここから本文

助成・融資制度

【申請期間終了】音更町公共交通機関感染症拡大防止支援金を交付します

町は、地域住民にとって重要な交通手段である公共交通機関の衛生的な車内環境確保に取り組む公共交通事業者の皆さんに対して、支援金を交付します。

支援金の交付対象者

令和2年4月1日時点で道路運送法第4条第1項の許可を受けて次のアまたはイの事業を営んでいて、今後も事業を継続する意思のある法人または個人の事業者を対象とします。ただし、暴力団などに該当または関与している者、町税などを滞納している者は対象となりません。

ア.一般乗合旅客自動車運送事業
(注)音更町バス路線運行維持費補助金交付要綱第3条の補助対象事業者に限ります。

イ.一般乗用旅客自動車運送事業
(注)音更町内に営業所を置く事業者に限ります。

支援金額

ア.路線バス(コミュニティバスを含む。)
音更町内を運行する事業用車両1台につき2万5,000円
(注)専ら都市間高速バス事業において使用される車両を除くほか、1事業者につき50万円を上限とします。

イ.タクシー(乗合タクシーを含む。)
音更町内の営業所に配置する事業用車両1台につき1万5,000円

申請方法など

受付は10月31日(土曜日)で終了しました。
 

お問い合わせ

企画財政部企画課企画調整係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線212
ファクス:0155-42-2117

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで