助成・融資制度
商工業振興資金のご案内
町は、中小企業のみなさんが事業経営に必要とする資金を円滑に調達するために、融資制度を設けています。利用をお考えの事業者は気軽にご相談ください。
融資対象者
- 町内に独立した店舗か工場などの事業所を有する人
- 町内に住所を有する個人で、町外に独立した店舗または工場等の事業所を有する人
- 音更町空き店舗活用事業補助金にかかる創業・事業計画の認定を受けた人
- 音更町IC工業団地の土地を音更町土地開発公社から購入して事業を行おうとする人
- 音更町内に事業所を設置して創業しようとする人(創業者)
利用の条件
運転資金、設備資金、小口資金、創業資金の4種類があります。また、融資は全て信用保証協会の信用保証付きとなり、次の条件のほかは金融機関の定めによります。
なお、各税金に滞納がない事業者で、担保や保証人がいないという人は、商工会または取り扱い金融機関に相談してください。
2種類以上の融資を受けようとする場合、融資総額の上限は3,000万円です。
設備資金に係る融資は、音更町内に設備を整備する場合が対象となります。
既に融資を受けている場合で、さらに融資を受けようとする場合の限度額は、融資を受けようとする振興資金の限度額から既に受けた融資の残額を控除した額です。
運転資金
事業活動に必要な決済資金、商品資材などの仕入資金、音更町商工業振興資金の借り換えに要する資金など。生活費などの消費資金は対象外設備資金
設備の新増設、改築、機械などの購入などのための資金小口資金(運転資金・設備資金)
小規模企業者に対し、国が定める小口零細企業保証制度に係る保証に基づき融資する運転資金と設備資金(新規で融資するものに限ります)創業資金
創業者が新たに開始する事業のために必要とする設備資金および運転資金(会社設立のための資本金を除きます)資金の種類 | 融資期間 | 融資限度額 | 融資利率など |
---|---|---|---|
運転資金 | 7年以内 | 2000万円 | 金融機関の定めによります |
設備資金 | 10年以内 | 3000万円 | |
小口資金(運転資金) | 7年以内 | 2000万円 | |
小口資金(設備資金) | 10年以内 | ||
創業資金 | 7年以内 | 500万円 |
(注2)中小企業金融円滑法の期限到来に当たって講ずる統合的な対策により、返済が難しい事業者には貸付条件を変更できる場合もありますので、取扱金融機関に相談してください。
音更町商工業振興資金借入申込書は事業者のページからダウンロードしてください(内部サイトへリンクします)
取り扱い金融機関
- 帯広信用金庫音更支店(電話0155−42−2171)
- 帯広信用金庫木野支店(電話0155−31−1181)
- 北洋銀行木野支店(電話0155−31−1651)、帯広中央支店(電話0155-24-5181)
- 網走信用金庫音更支店(電話0155−30−2100)
- 北海道銀行音更支店(電話0155−31−1411)、帯広支店(電話0155-23-7111)
利子および信用保証料の補給
利子および信用保証料の補給を受けるためには、町税に滞納がないことが条件です。なお、借り換えの場合は増額分のみが利子および信用保証料の補給対象になります。また、次のような場合は対象になりませんのでご了承ください。利子補給
この融資を受けることによって生ずる利子の一部または全部を補給できる場合があります。(注)振興資金の借り換えに係る融資については、その増額分にかかる利子に対して行うものとします。
資金の種類 | 補給期間 | 補給額 |
---|---|---|
運転資金 (小口資金を含む) |
全期間 | 融資利子の額から年1%の利率に相当する額を 差し引いた額とし、その限度額は年2%の利率に相当する利子額 |
設備資金 (小口資金を含む) |
||
創業資金 |
(例2:融資利率2.5%の場合1.5%の利率に相当する額を利子補給)
信用保証料補給
融資期間中に支払った信用保証料に対して下記の表に従い全額補給します。(注)振興資金の借り換えに係る融資については、その増額分にかかる利子に対して行うものとします。
貸付期間 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | 5年次 |
---|---|---|---|---|---|
2年以内 | 100% | − | − | − | − |
2年を超え4年以内 | 75% | 25% | − | − | − |
4年を超え6年以内 | 60% | 30% | 10% | − | − |
6年を超え8年以内 | 45% | 35% | 15% | 5% | − |
8年を超え10年以内 | 35% | 30% | 20% | 10% | 5% |
お問い合わせ
経済部商工観光課商工労政係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線732
ファクス:0155-42-2696