農業委員会
農地調整事務について
農地または採草放牧地に、所有権や使用収益権を設定・移転しようとする場合は、農業委員会の許可が必要です。また、農地を相続したとき、賃貸借契約をしている農地の解約をするときは農業委員会へ届出が必要です。
農地法第3条許可申請
農地の権利移動(売買・賃借など)
農地法第3条説明(132.77 KB)必要書類一覧(22.67 KB)
農地法第3条申請様式
農地法第3条申請書様式(248.37 KB)農地法第3条申請書記入例(売買・贈与)(292.09 KB)
農地法第3条申請書記入例(賃貸借)(290.61 KB)
農地法第3条申請書記入例(使用貸借)(309.12 KB)
第3条申請に添付する書類(法人の場合等)
別紙1(農地所有適格法人の場合添付)(20.93 KB)別紙1記入例(63.05 KB)
別紙2(農地所有適格法人以外の法人の場合添付)(14.47 KB)
別紙2記入例(45.97 KB)
賃貸借・使用貸借の契約書様式
契約書様式(賃貸借)(26.64 KB)契約書記入例(賃貸借)(56.62 KB)
契約書様式(使用貸借)(33.53 KB)
契約書記入例(使用貸借)(58.26 KB)
標準処理期間について
標準処理期間(73.57 KB)農地法第3条の3の規定による届出
農地を相続したときは、農業委員会へ以下の様式を用いて届出してください。農地法第3条の3の規定による届出書必要書類一覧(25.19 KB)
農地法第3条の3の規定による届出書(様式)(28.65 KB)
農地法第3条の3の規定による届出書(記入例)(34.77 KB)
農地法第4条許可申請
権利移動を伴わない農地の自己転用(自己の農家住宅、倉庫など)詳しくはお問い合わせください。
農地法第5条許可申請
転用を目的とする権利移動(農地以外のものにして売買・賃借など)詳しくはお問い合わせください。
農地法第18条第6項の規定による通知
農地の貸主・借主の間で賃貸借契約について合意解約をした際には、農業委員会へ「農地法第18条第6項の規定による通知書」により通知をしなければなりません。
また、合意解約書を作成する際には、記入例を参照してください。
農地法第18条第6項の規定による通知書様式(46.30 KB)
農地法第18条第6項の規定による通知書記入例(61.91 KB)
合意解約書様式(18.71 KB)
合意解約書記入例(23.88 KB)
お問い合わせ
農業委員会農地振興係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線782
ファクス:0155-42-2696