産業・経済
昭和商学校 Palette
おとふけ町ビジネス創出拠点「昭和商学校 Palette」について
町は令和4年度に旧昭和小学校をリノベーションし、サテライトオフィスやコワーキングスペースを活用して都市部にいるときと遜色のない仕事ができる環境を整備しました。
季節によりさまざまな魅力を与える農業風景など、本町が誇る豊かな自然に惹かれながら、昭和商学校Paletteで新しい働き方をしてみませんか?
最新のお知らせ
現在、最新のお知らせはありません。
SNS
昭和商学校Paletteの様子は各種SNSをご覧ください。
昭和商学校Paletteの概要
名称に込めた思い
令和元年度で閉校となった旧昭和小学校が、本町のビジネスの拠点として産業の活性化や人材の育成などを行う「商」学校として機能することを目指すという思いに加え、「Palette」には、絵画のパレットが、それぞれの色が混ざり合って鮮やかな色を新たに生み出すように、昭和商学校でもさまざまな人が活動し、交流することで新たな事業活動などを生み出すことを目指すという思いも込めるとともに、障がいのある人も活動していることから多様性も表しています。サテライトオフィス
昭和商学校Paletteにはサテライト-B・C2つのサテライトオフィスがあり、現在、サテライト-Cは入居済み、サテライト-Bは交渉中です。『サテライトオフィス』とは
従業員の柔軟な働き方の実現を目的として導入される本拠地と離れた場所に構えたオフィスのこと。業務を分散させ、通勤や子育てなど、さまざまな事情を抱える人でも働きやすい環境を整え、より快適なワークスタイルの確立を目指し、柔軟な働き方を支える方法の一つとして注目を集めています。
サテライトB
サテライトC
コワーキングスペース
昭和商学校Paletteには、お好きなときに気に入った場所で仕事ができるフリーエリアのほか、周りの目を気にせずにオンラインでの打合せなどができる個室がA・B・Cの3部屋あります。『コワーキングスペース』とは
「Co(共同で)」「Working(仕事をする)」という言葉のとおり、異なる職業や仕事を持った人たちが同じ場に集まり、作業場をシェアします。ビジネス用の高速回線Wi-Fi環境を整えたワークスペースのことです。
フリーエリア
フリーエリア
個室A・B
個室C
シェアオフィス
コワーキングスペースで法人登記をすることができます。昭和商学校の住所で法人登記をし、コワーキングスペースフリーエリアを事務所として、ご利用いただけます。郵便ポストとロッカーの貸出サービスもあります。
シェアスペース
会議や講習などに利用できる貸会議室が2部屋あります。TV会議用大型ディスプレイやスクリーン、延長コードなどの無料施設設備もございます。談話室
豊かな自然風景に癒されながら、コワーキングスペースやサテライトオフィスなどを利用された人が休憩し、談話するスペースです。冷凍冷蔵庫、電子レンジ、電気ポットが利用可能です。
シェアキッチン
十勝・音更の農畜産物を活用したスイーツでの起業などを目指す人にご利用いただけます。スチームコンベクションオーブン、5口ガステーブル、冷凍冷蔵庫、業務用フードプロセッサー、攪拌機、ホイロ(業務用発酵庫)などの厨房機器のほか、各種調理器具や備え付けの食器の利用が可能です。
詳しくはこちらシェアキッチン詳細(内部ページへリンク)
場所や利用時間、利用料金など
場所
河東郡音更町字東和東1線19
音更インターチェンジから 車で約10分
帯広駅から 車で約20分
帯広空港から 車で約40分
フロアマップ
写真
利用時間と休館日
利用時間:午前9時から午後5時まで休館日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始の休日(12月29日~翌年1月3日)
(注)町や入居企業などが貸切利用している場合など、開館日でも利用できない時などもありますので各種SNSで利用状況を確認してください。
利用料金
区分 | 単位 | 時間・期間 | 料金 |
コワーキングスペース フリーエリア |
1人 | - | |
無料 | |||
コワーキングスペース 個室A・B・C |
1時間 | ||
100円 | |||
シェアスペース(1)・(2) | 1室 | 1時間 | 200円 |
シェアキッチン(1)・(2) | 1室 | 9:00~13:00 | 1,500円 |
13:00~17:00 | 1,500円 | ||
9:00~17:00 | 3,000円 | ||
シェアオフィス | 1人 | 1年 | 24,000円 |
利用方法
コワーキングスペースおよびシェアスペース
公共施設予約サービスから予約の上、ご利用ください。
クレジットカードまたはコンビニ払いでの決済が便利です。
シェアオフィス
まちづくり推進課へお問い合わせください。施設設備
以下の設備を無料でご利用いただけます。数に限りがあり、貸し出しができない場合があります。
- 光インターネット回線/Wi-Fi
- TV会議用大型ディスプレイ(1台)
- スクリーン(1台)、音響設備
- 延長コード(10個)
- オンライン会議用ヘッドセット(3個)
- オンライン会議用スピーカー兼マイク(1台)
- オンライン会議用カメラ(4個)
- パソコンディスプレイ(5台)
- パソコン用盗難防止ワイヤー(10個)
- HDMIケーブル(5個)
- RGBケーブル(5個)
- ロッカー(施錠可)
- 充電用USB付コンセント(10個)
- マグネットスクリーン(黒板に貼り付けるホワイトボード3台)
シェアキッチン
昭和商学校Paletteシェアキッチン詳細(内部ページへリンク)その他
- 電子レンジ(談話室1台)
- 冷凍冷蔵庫(談話室1台)
- 電気ポット(談話室1台)
- 自動販売機(正面玄関前)
お問い合わせ
企画財政部まちづくり推進課まちづくり推進係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線220
ファクス:0155-42-2117