ここから本文

昭和商学校 Palette

昭和商学校 Palette シェアキッチン

利用方法

  1. シェアキッチン利用者登録が必要です。こちらのフォームから登録してください。
  2. 利用者登録後、こちらから予約してください。
  3. 利用にあたって、昭和商学校Palette シェアキッチン運用基準(95.85 KB)を順守してください。

保健所への食品関係営業許可申請添付書類

昭和商学校Paletteシェアキッチンを使用し、食品を製造し販売する場合、事前に保健所の営業許可が必要です。
その営業許可申請に添付する必要のある書類が、次の3種類の書類になりますので、活用してください。
 
  1. シェアキッチン平面図(27.04 KB)および配置図(27.04 KB)
  2. 設備器具の調書(26.67 KB)
  3. 付近見取り図(32.64 KB)
  4. 昭和商学校Palette1・2階平面図(1.42 MB)

お問い合わせ

企画財政部企画課企画調整係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線212
ファクス:0155-42-2117

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで