昭和商学校 Palette
昭和商学校 Palette シェアキッチン
シェアキッチンで起業
利用者自らが、保健所の営業許可を取得すると、シェアキッチンで製造したものを販売することが出来ます。音更町・十勝産の魅力的な食材を使ったスイーツなどで起業してませんか?
令和5年6月のオープン以来、多くの人がここで起業して事業を営んでいます。
利用方法
- まずはどのようにシェアキッチンを活用しようとお考えなのか、お問い合わせください。見学も可能です。お気軽にお問い合わせください。
企画財政部まちづくり推進課 電話:0155-42-2111 内線220
machi-s@town.otofuke.hokkaido.jp
2.シェアキッチン利用者の登録が必要です。こちらのフォームから登録してください。3.利用者登録後、こちらから予約してください。
利用にあたって、昭和商学校Palette シェアキッチン運用基準(95.85 KB)を順守してください。
起業に向けて
保健所への食品関係営業許可申請添付書類
昭和商学校Paletteシェアキッチンを使用し、食品を製造し販売する場合、事前に保健所の営業許可が必要です。その営業許可申請に添付する必要のある書類が、次の4種類の書類になりますので、活用してください。
- シェアキッチン平面図(27.04 KB)および配置図(27.04 KB)
- 設備器具の調書(26.67 KB)
- 付近見取り図(32.64 KB)
-
昭和商学校Palette1・2階平面図(1.42 MB)
帯広保健所ホームページ
お問い合わせ
企画財政部まちづくり推進課まちづくり推進係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線220
ファクス:0155-42-2117