ここから本文

町内会活動

平成28年の主な町内会活動

鈴蘭行政区開基100周年記念式典

鈴蘭行政区開基100年記念式典

日時

平成28年11月20日

場所

木野コミセン

主な内容

鈴蘭行政区の鈴蘭開基100周年記念式典・祝賀会が開かれ、約80人が参加しました。鈴蘭行政区は大正5年に当初「日野区」として誕生。何度か地区名の変更があり、現在の「鈴蘭行政区」となったのが昭和6年です。現区長の村瀬稔生さんは「未来に向かってまい進したい」と謝辞を述べました。

宝来第5町内会案内看板設置

日時

平成28年8月6日

場所

宝来東町南

主な内容

宝来第5町内会は、町内案内看板の地図を新しく作成し設置しました。既に2基あった案内看板は10年以上前に設置したもので、住宅の新築や転入居などで会員の出入りも多くあったことから、新たに作成し直しました。案内看板は、町内の見取り図として災害活動時などに活用されます。

木野西9区町内会ふれあいの集い

木野西9区町内会がふれあいの集い

日時

平成28年6月18日

場所

山本忠信商店敷地内で行われたヤマチュウ祭会場内

主な内容

木野西9区町内会は、ヤマチュウ祭の会場内で会員同士の交流と町内会への加入促進を目的に「ふれあいの集い」を開きました。区域内にある山本忠信商店の協力を受けて今年で3回目です。役員や有志など13人が集まり、祭の一角で金時豆団子と揚げ餃子を提供。来場者と楽しく交流を持ちながら活動をPRしました。

にこにこ町内会が花壇を整備

にこにこ町内会が花壇整備

日時

平成28年5月8日

参加人数

32人

主な内容

にこにこ町内会は、道路沿いの植樹スペースの整備を行いました。町内会の音更中央通を中心に13カ所に花の植栽を行い、鮮やかな花々が潤いのある公共的空間をつくり、町内会の景観づくりを進めています。このような事業を通して町内会会員相互の連帯感を深めていきます。

東士狩地区連絡協議会が防災講座で洪水について学ぶ

洪水について学習しようと講座を企画帯広測候所の山田修予報官が講話
洪水について学習しようと講座を企画帯広測候所の山田修予報官が講話2

日時

平成28年1月29日

場所

東士狩会館

参加人数

29人

主な内容

東士狩地区連絡協議会の総会終了後、防災講座が行われました。講座では、役場情報・防災課職員が過去の洪水の様子を映像で紹介し、氾濫した水の恐ろしさを伝えました。また、帯広測候所の山田修予報官も講師に招かれ、十勝の気候の特徴などについて説明し、参加者は熱心に耳を傾けていました。

お問い合わせ

企画財政部広報広聴課広聴係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線215
ファクス:0155-42-2117

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで