移住・定住情報
音更町短期移住体験住宅について
音更町短期移住体験住宅
町は、移住・定住を希望する人に対し、生活備品を備えた移住体験住宅を用意しています。利便性の確認や移住に向けた住居探し・仕事探し、音更町の魅力探しなどの活動拠点として利用できます。四季を問わず利用可能ですので、この機会にぜひ音更町での生活を体験しませんか。

住宅の詳細について
令和5年度 利用申込みについて
利用申込
- 事前に電話、メールなどで利用希望日時の空き状況を確認の上、予約してください。
- 利用開始日の10日前までに郵送で利用申請書、移住に関するアンケート、利用する方全員の住民票を町へ提出してください。
- 利用が適当と認められた場合は、利用者と町で一時使用目的の賃貸借契約を締結します。
- 利用開始日までに指定の納入通知書にて利用料をお支払ください。(納入通知書は、利用可能と判断した段階で契約書とあわせて利用者へ送付いたします。)
(注)事前申込で利用予約をされている人は、郵送で利用申請書と利用する方全員の住民票を町へ提出してください。アンケートの提出はいりません。
音更町短期移住体験住宅 利用申請
音更町短期移住体験住宅 利用申請書(様式第1号)(57.31 KB)移住に関するアンケート(74.06 KB)
郵送先
住所:〒080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地音更町 企画財政部企画課交流推進係
利用可能期間
7日間から31日間の期間で選ぶことができます。
ただし、7月~8月は7日以上14日以内とします。(6月~7月及び8月~9月と月をまたぐ場合は、7月及び8月の利用期間を最長14日以内とします。)
(注)利用対象期間は、令和5年4月3日から令和6年3月29日まで。入居日および退居日は特別の事情がある場合を除き、土・日曜日・祝日以外とします。また、12月28日~翌年1月6日は利用できません。
注意事項
短期移住体験住宅の利用に当たり、新型コロナウイルス感染症に対する予防策として次のとおり対応します。- 「新型コロナウイルス感染症予防対策チェックシート(39.85 KB)」を入居日に記入してもらいます。
- 「健康チェックシート(22.22 KB)」を滞在中に毎日チェックしてもらい、退去日に回収します。
- 外出時は必ずマスクを着用し、できるだけ人ごみの多い場所を避け、咳エチケットを守ってください。
- 外出後は手洗い・手指消毒をお願いします。
お問い合わせ
企画財政部企画課交流推進係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線219
ファクス:0155-42-2117