ここから本文

住宅への補助

木造住宅の無料簡易耐震診断について

日本は世界でも有数の地震国で、これまでにも地震により大きな被害を受けています。町は、町民の地震に対する不安の解消と住宅の耐震改修などを促進するため、木造住宅を対象とした簡易耐震診断を行います。この機会に、診断を受けてみませんか。

対象住宅

次の全ての要件を満たす住宅
  1. 音更町内にあること
  2. 木造住宅(併用住宅で床面積の2分の1以上が居住用のものを含む)で昭和56年5月31日までに着工した地上2階建て以下のもの(地階がある場合は対象外)
  3. 延べ床面積が500平方メートル以下であるもの
  4. 所有者が居住しているもの
  5. 建築基準法その他関係法令に違反していないもの
  6. 確認申請書または診断計算に必要な図面があること

診断方法

財団法人日本建築防災協会の一般診断法により行います。
なお、申請者からの図面および聞き取りによって診断するため、現地調査は行いません。

必要書類

  1. 簡易耐震診断申込書
  2. 位置図(住宅の場所がわかるもの)
  3. 建築物の所有者および新築年月日がわかるもの(建築確認通知書など)
  4. 住宅の図面(仕上げ表、寸法の記入のある各階平面図で筋かいなどの位置および仕様のわかるもの)
(注)図面がない場合は診断に必要な情報が得られないため、診断をお受けすることはできません。

結果の通知

耐震診断の結果は、約2週間以内を目安に郵送によりお知らせします。

留意事項

  • 申込時に対象住宅の状況の聞き取りをしますので、住宅の概要に詳しい人の来庁をお願いします。
  • この簡易耐震診断は、町が行っている木造住宅耐震改修補助を受けることができません。耐震改修補助を受ける場合は、改めて耐震診断技術者が行う耐震診断が必要になります。詳しくは、「木造住宅耐震診断・耐震改修補助制度」をご覧ください。

ダウンロード

お問い合わせ

建設部建築住宅課建築係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線322
ファクス:0155-42-2142

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで