ここから本文

家庭ごみ収集・し尿くみ取りについて

ごみ分別の手引きについて

ご家庭で出るごみの分別方法をまとめたごみ分別の手引きを、役場庁舎や木野支所など公共施設で配布しています。
以下のリンクからも同じ内容が確認できますので、ごみを出す際の参考にしてください。

表紙(338.51 KB)
家庭ごみの分け方・出し方一覧(p.1-2)(1.21 MB)
燃やすごみ(p.3-4)(697.20 KB)
燃やさないごみ(p.5-6)(697.71 KB)
プラスチック製容器包装(p.7-8)(1.30 MB)
資源ごみ(p.9-10)(830.66 KB)
大型ごみ(p.11-12)(472.86 KB)
在宅医療ごみ(p.13)(1021.74 KB)
自己搬入ごみ(p.14)(334.28 KB)
小型家電リサイクル(p.15)(317.96 KB)
布と廃食油のリサイクル(p.16)(397.02 KB)
資源集団回収(p.17)(721.39 KB)
ボランティアごみ/町が収集しないもの〈処理困難物・危険物〉(p.18)(718.26 KB)
町が収集しないもの〈家電4品目・パソコン〉(390.18 KB)
ごみのQ&A(p.21)(81.94 KB)
その他(p.22-23)(386.70 KB)
ごみの分別表(p.24-40)(583.98 KB)
裏表紙(237.61 KB)

全体版(8.11 MB)

お問い合わせ

町民生活部環境生活課環境生活係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線562
ファクス:0155-42-5160

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで