ここから本文

家庭ごみ収集・し尿くみ取りについて

ごみサポート収集について

家庭ごみの排出が困難な高齢者や障がい者のごみ出しの負担を軽減するため、職員が直接自宅を訪問し、ごみを収集する「ごみサポート収集事業」を行っています。

対象者の要件

自ら家庭ごみを収集場所まで運ぶことが困難で、親族や近隣住民などの協力を得ることも難しい人が対象になります。なお、次の1から5のいずれかの要件に該当することが条件です。
  1. 介護保険の要支援または要介護の認定を受けている。
  2. 身体障害者手帳1級または2級の交付を受けている(肢体不自由または視覚障がい)。
  3. 精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている。
  4. 療育手帳重度(A判定)の交付を受けている。
  5. 障がい福祉サービスに係る訪問介護などを利用している。
(注)特別養護老人ホームなど福祉施設に入居している人は対象外になります。

サポートの内容

週1回、月曜日・木曜日・金曜日のうち指定した曜日に家庭ごみを玄関先などから収集します。
希望する人には収集時に安否確認を兼ねた声かけを行い、応答がない場合、あらかじめ登録された緊急連絡先に連絡します。
(注)ごみは通常通り分別し、燃やすごみと燃やさないごみは町指定のごみ袋を使用してください。
(注)大型ごみはごみサポート収集の対象外です。大型ごみの出し方(別のページにリンクします)

申し込みから収集までの流れ

申し込み

申請書を環境生活課に直接または郵送で提出してください。申請書は、環境生活課窓口に設置しているほか、下記からダウンロードできます。
家族やケアマネジャーなど、本人以外が代理で申し込むこともできます。

訪問調査

役場職員がご自宅を訪問し、ごみの収集場所や収集する曜日などについて相談します。訪問時にはなるべく親族やケアマネジャーなどの立ち会いをお願いします。

サポート収集の決定・利用開始

申込者がサポート収集の対象と判断された場合、決定通知を行います。訪問調査で指定した曜日に、指定場所(玄関先など)からごみを回収します。

要綱・様式

音更町ごみサポート収集事業実施要綱(155.13 KB)
別記第1号様式(ごみサポート収集事業利用申請書)(4.91 KB)
別記第1号様式(ごみサポート収集事業利用申請書)(記載例)(21.31 KB)
 

お問い合わせ

町民生活部環境生活課環境生活係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線562
ファクス:0155-42-5160

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで