家庭ごみ収集・し尿くみ取りについて
資源集団回収について
町は、リサイクルを推進し、ごみを減量するため、町内会などが資源を回収する資源集団回収に対し、回収量に応じた奨励金の支給を行っています。奨励金の対象になる資源物
家庭から出る資源ごみのうち、再生利用できる紙類、缶類、びん類が対象です。事業所などから出るものは対象になりません。対象以外の資源物も回収業者が引き取りを行っている場合がありますが、奨励金の対象にはなりません。
資源集団回収の進め方
- どのような方法で実施するか話し合いを
- どのくらいの頻度で行うか
- どこに集めるのか
- 担当者の選出
- 回収業者を選ぶ
- 活動団体として登録
申請書を提出するときは、奨励金を受け取る団体の口座番号(個人口座は不可)と代表者の印鑑を用意し、窓口までお越しください。
申請書は、環境生活課窓口に設置しているほか、下記からダウンロードできます。
(注1)登録できる団体は、町内の地域住民などで組織する営利を目的としない団体に限られます。
- 団体内への周知
- 回収業者へ資源物を引き渡す
また、回収量に応じ、町から奨励金が支給されます。引き渡すときは必ず「実施報告書」に数量などを記入し、双方署名押印の上、役場環境生活課へ提出してください。
- 奨励金の支払い
資源回収協力業者一覧
業者名 | 住所 | 電話番号 |
(有)音更環境管理センター | 音更町木野大通東13丁目3番地6 | 30-6000 |
紙商中河 | 帯広市西24条南2丁目5番地 | 37-3184 |
(有)清野商店 | 帯広市西15条南1丁目2番地2 | 34-6371 |
高橋古物店 | 音更町大通12丁目1番地 | 42-2227 |
(有)タナベ | 帯広市西23条北4丁目1番地2 | 67-1123 |
所商事 | 帯広市東10条南3丁目1番地 | 23-7629 |
(有)中河商店 | 帯広市西22条北1丁目5番地 | 37-7788 |
(有)ハッピー商会 | 帯広市西25条北2丁目2番地 | 37-6288 |
(株)もっかいトラスト | 帯広営業所帯広市西20条北1丁目6番地14 | 36-8436 |
マイニチリサイクル | 音更町新通12丁目9番地 | 090-3899-3366 |
マルハチ清掃(株) | 帯広市西21条北1丁目3番地 | 37-6888 |
(有)岩野商事 | 幕別町札内みずほ町326-29 | 55-6711 |
申込用紙
資源回収団体登録申請書(72.51 KB)お問い合わせ
町民生活部環境生活課環境生活係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線562
ファクス:0155-42-5160