ここから本文

家庭ごみ収集・し尿くみ取りについて

オムツ、有害・危険ごみ、ボランティア清掃ごみの出し方

おむつの出し方

汚物を取り除いてから、透明・半透明の袋に入れて「燃やすごみの日」に出してください。指定ごみ袋に入れる必要はありません。

無料収集するおむつの種類

乳幼児、障がい者、高齢者などがいる世帯から出る紙・布おむつ、尿とりパッド、お尻拭きなど
老人ホームなどの施設から出るおむつ類は事業系ごみですので、町は収集しません。
事業系ごみの収集運搬業許可を持っている収集業者に収集を依頼してください。

有害ごみの出し方

透明か半透明の袋に入れて「燃やさないごみの日」に出してください。有害ごみの種類ごとにそれぞれ別の袋に入れ、袋に直接記入するか張り紙で「有害ごみ」と表示してください。

乾電池、コイン電池

乾電池(アルカリ・マンガン・リチウム乾電池などの使い切りタイプ)
ボタン電池、充電池は、町で収集しません。ホームセンターなどで引き取ってもらってください。
おおむね、直径1cm未満のものがボタン電池、直径1cm以上の平らな形状のものがコイン電池です。詳しくは製造元にお問い合わせください。

水銀使用機器

水銀体温計・水銀温度計・水銀血圧計
デジタル(液晶)式体温計は電池を取り外して「燃やさないごみ」に出してください。

蛍光管

蛍光管・蛍光球
割れないように購入時の箱などで梱包してから、袋に入れて出してください。

危険ごみの出し方

危険防止のこん包をしてから、透明・半透明の袋に入れて「燃やさないごみの日」に出してください。危険ごみの種類ごとにそれぞれ別の袋に分け、袋などに直接記入するか張り紙で「危険ごみ」と表示してください。
量が多い場合や割れたガラスなどは、ダンボール箱に入れて出しても構いません。
大きなガラスなど、45リットルの指定袋に入らない大きさであれば、大型ごみとして出してください。
大型ごみの出し方について(別ページにリンクします)

刃物類

包丁、ハサミ、カミソリ、釘、のこぎりなど
紙などで包んでから袋に入れてください。

割れ物

ガラス、陶器、鏡、割れたびんなど
紙などで包んでから袋に入れてください。

ライター

必ず中身を使い切ってから出してください。

ボランティア清掃ごみの出し方

ボランティア活動によって集められた清掃ごみは、無料で収集しますので「燃やすごみ」と「燃やさないごみ」の2種類に分別し、透明・半透明の袋に入れて、直接記入するか張り紙で「ボランティアごみ」と表示して出してください。
町内会のごみ拾い活動などで大量にごみが出る場合は、事前に役場環境生活課に連絡してください。

お問い合わせ

町民生活部環境生活課環境生活係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線562
ファクス:0155-42-5160

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで