ここから本文

環境

古いビルや工場にPCB使用機器が残っていませんか

古い建物には有害なPCBを使用した機器が残っている場合があります。
PCB使用機器は法律で定められた期限までに廃棄・処分することが法律により義務付けられています。処分期限を超えた場合は命令・罰則の対象になります。

PCB(ポリ塩化ビフェニル)とは?

主に業務用の電気機器に使用されていた油です。有害性が判明したため製造中止されましたが、1977年(昭和52年)3月までに建築された建物には機器が残されている可能性がありますので、ビルや工場にある電気機器の確認をお願いします。

どうやって調査すればいい?

銘版、製造年月日からPCB使用の有無を確認してください。銘版などからPCB使用の有無が確認できないものはサンプリングによりPCB濃度の測定が必要となる場合があります。詳しくは環境省PCB早期処理情報サイト(外部サイトへリンクします)もしくは十勝総合振興局環境生活課までお問合せください。
(注)変圧器・コンデンサーは感電の恐れがあり非常に危険です。決して近づかず、定期点検で作成された書類により確認するか、電気主任技術者などにご相談ください。

PCB使用機器が見つかったら?

調査の結果、PCB使用機器が残っている場合は、行政へ届け出た後に、処分業者・収集運搬業者へ委託して処分しなければなりません。詳しくは環境省PCB早期処理情報サイト(外部サイトへリンクします)もしくは十勝総合振興局環境生活課までお問合せください。

機器の種類による処分期限は以下のとおりです。
  • 変圧器・コンデンサーなど→令和4年3月31日まで
  • 安定器・汚染物など→令和5年3月31日まで
  • 低濃度(PCB濃度0.5%以下)→令和9年3月31日まで

お問い合わせ

町民生活部環境生活課
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111
ファクス:0155-42-5160

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで