小・中学校
学童保育所入所児童の募集について
町は、放課後に学童保育所を利用する児童を募集します。また保護者の就労体系の多様化に対応するため、長期休業期間の「短期入所」も行っています。対象児童
通年入所
年間を通じて放課後に保護者の就労などにより家庭で保育できない児童短期入所
長期休業期間中に保護者の就労などにより家庭で保育できない児童受付期間
通年入所
令和5年1月23日(月曜日)から2月17日(金曜日)の学童保育所の開所時間内短期入所
長期休業前にお知らせします。受付・書類配布場所
入所を希望する学童保育所保育料など
通年入所(月額)
保育料3,000円おやつ代2,000円程度
短期入所(日額)
保育料120円、おやつ代80円程度(注1)おやつ代は各学童保育所ごとに取り扱いが異なります。詳しくは学童保育所にお問い合わせ
ください。
(注2)短期入所でも、おやつ代が月額で2,000円程度かかる場合があります。
その他
傷害保険負担金年額210円や、行事や保護者会費などに必要な経費は別途実費徴収します。学童保育所 | 住所 | 電話番号 | 運営主体 |
ひまわりの家学童保育所 | 大通10丁目6番地 | 42-2860 | 社会福祉法人 音更福祉事業協会 |
駒場学童保育所 | 駒場北町2番地 | 44-2226 | |
下音更学童保育所 | 木野西通13丁目6番地 | 31-6036 | 社会福祉法人 元気の里とかち |
木野東の家学童保育所 | 木野東通5丁目6番地 | 31-0809 | |
鈴蘭学童保育所 | すずらん台北町2丁目1番地 | 31-4899 | |
下士幌学童保育所 | 字下士幌北2線東49番地 | 30-7822 | |
柳町学童保育所 | 木野大通東16丁目4番地 | 31-1451 | 株式会社 ヨシダホーム |
緑陽台学童保育所 | 字下音更北7線西7 | 31-7248 |
お問い合わせ
保健福祉部子ども福祉課保育支援係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線527
ファクス:0155-42-5160