ここから本文

戸籍・住民票・印鑑登録・パスポート・外国人

引越しオンライン手続き

引越しオンライン手続き

マイナンバーカードを使って「転出届」「転入予約」「転居予約」ができるようになりました。

令和5年2月6日から、マイナンバーカードを使って、PCやスマートフォンからマイナポータル上で24時間「転出届」「転入予約」「転居予約」ができるサービスが始まりました。これにより、転出届の際に窓口への来庁は原則不要になります。転入届、転居届は従来どおり窓口での手続きが必要になります。
マイナポータルサイト(外部ページにリンクします)

手続きできる人

引越しをする本人。これまでの住所で同じ世帯の人(一緒に住民票に記載されている人)が、同じ新しい住所に引越しをする場合は、まとめて手続きできます。

(注)以下に該当する場合は、オンラインで申請できません。窓口で手続きしてください。
  • マイナンバーカードの氏名、住所などを最新の情報に更新していない
  • 引越す人のうち誰もマイナンバーカードを保持していない
  • 海外に引越しする
  • 住民票の住所は一緒だが世帯が異なる人を申請する
  • マイナンバーカードの暗証番号を正確に覚えていない

注意事項

新住所に住み始めてから14日以内に、新しい住所の自治体に来庁して手続きをしてください。
転出申請当日や予約日以前に来庁された場合は手続きができないことがあります。マイナポータル上で申請結果を確認してから来庁してください。
転入、転居の予約をしていても混雑状況によってはお待ちいただく場合があります。予めご了承ください。
転入、転居の手続きの人は住民異動届を記載していただく必要があります。
マイナンバーカードの継続利用申請の手続きは、お時間をいただくか、翌日以降の手続きとなります。詳しくは転入届の際にご確認ください。


 

お問い合わせ

町民生活部町民課
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111
ファクス:0155-42-2117

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで