ここから本文

戸籍・住民票・印鑑登録・パスポート・外国人

本人確認について

個人情報を保護し、他人などの「なりすまし」による不正な請求・届け出を防止するため、窓口に来る人の本人確認を実施しています。
各種証明書の申請や戸籍などの届け出のときには本人であることが確認できる書類をお持ちください。
代理人が申請などの手続きを行う場合には、委任状と代理人自身の本人確認ができる書類が必要です。

本人であることを確認する書類

有効期限が過ぎた本人確認書類によって本人確認をすることはできません。

いずれか1点でよい書類

マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、旅券(パスポート)、住民基本台帳カード(顔写真有り)、療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行されたもの)、在留カード、特別永住者証明書など、官公署が発行した顔写真付きのもの

2点の組み合わせで確認できる書類

住民基本台帳カード(顔写真無し)、健康保険または介護保険の被保険者証、医療受給者証、年金手帳、年金証書、社員証、学生証、学校が発行する在学証明書、預金通帳など
(注)「氏名・住所」または「氏名・生年月日」が記載されたものに限ります。

注意事項

郵送請求の場合、証明書の送付先は住民登録されている住所か本人確認書類に記載された現住所に送付することになるため、現住所が証明の対象とされていない書類(旅券など)は、本人確認書類とみなすことはできません。

お問い合わせ

町民生活部町民課町民窓口係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線542
ファクス:0155-32-4162

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで