ここから本文

戸籍・住民票・印鑑登録・パスポート・外国人

住民票・戸籍の証明書について

住民票の写しや戸籍の証明書などが必要な人は、役場町民窓口係か木野支所の窓口で申請してください。
なお、町では「マイナンバーカード(個人番号カード)」または「住民基本台帳カード」を利用して、指定コンビニエンスストアなどの店舗内にあるマルチコピー機で、「住民票の写し」を取得できるコンビニ交付サービスを行っています。

請求できる人

マイナンバー(個人番号)が記載されていない住民票の写し

  • 住民票の写しを請求できる人は、本人、同一世帯の人または同居の親族に限られます。それ以外の人が請求する場合は、委任状か詳しい請求理由の記入が必要になります。
  • 住民票の写しを請求する正当な理由のある人(法人などの第三者)が請求する場合は、契約書などの疎明資料、法人との関係性が確認できる書類(代表者による請求の場合は登記事項証明書または代表者事項証明書、従業員による請求の場合は社員証・職員証(社員・職員証明書)と委任状も必要です。
  • 住民票の様式には、個人を単位とした個人票と、世帯を単位とした世帯票があります。世帯票は個人票に比べてプライバシー保護に配慮したものとなっており、音更町では平成21年1月19日から原則として世帯票様式で交付しています。住所変更の履歴などが必要な場合は、個人票様式の住民票の写しか改製原住民票(以前の住民票)の写しを交付しますので、窓口でご相談ください。

マイナンバー(個人番号)が記載された住民票の写し

  • マイナンバーが記載された住民票の写しを請求できる人は、本人か同一世帯の人に限られます。また、詳しい請求理由を交付申請書に記入する必要があります。
  • 任意代理人が請求する場合は、詳しい請求理由を交付申請書に記入して委任状を添付する必要がありますが、任意代理人には直接交付せず、本人の住所宛てに郵送で送付します。
  • 法定代理人(15歳未満の者の親権者または成年後見人)が請求する場合は、その関係性について添付書類(戸籍証明書や登記事項証明書など)で確認ができたときには直接交付します。ただし、成年後見人の事務所に所属する成年後見人の代理人または使者として交付請求があった場合は、本人の住所宛てに郵送で送付します。

戸籍の証明書

  • 戸籍の証明書を請求できる人は、同一の戸籍に記載されている人か配偶者または父母、祖父母、子、孫などの直系の血族です(ただし、「身分証明書」については本人のみ)。直系血族以外の代理人が請求される場合は、委任状か詳しい請求理由の記入が必要となったり、追加の資料を求めることがあります。
  • 戸籍の証明書を請求する正当な理由がある人(法人などの第三者)が請求する場合は、契約書などの疎明資料、法人との関係性が確認できる書類(代表者による請求の場合は登記事項証明書または代表者事項証明書、従業員による請求の場合は社員証・職員証(社員・職員証明書)と委任状も必要です。
  • 自己の権利を行使する(相続人などの第三者)ために戸籍の証明書を請求する場合は、委任状は不要ですが、親族関係など聞き取りをすることがあります。

住民票と戸籍証明書の手数料

  • 住民票の写し(1通300円)
  • 住民票の除票の写し(1通300円)
  • 住民票記載事項証明書(1件300円)
  • 戸籍全部事項・個人事項証明書(1通450円)
  • 改製原戸籍全部事項・個人事項証明書(1通750円)
  • 除籍全部事項・個人事項証明書(1通750円)
  • 戸籍の附票(1通300円)
  • 身分証明書(1通300円)
  • 受理証明書(1通350円)
  • 特別様式受理証明書(1通1,400円)
  • 戸籍記載事項証明書(1通350円)

窓口での本人確認について

窓口に来た人の本人確認ができる書類(マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、顔写真付き住民基本台帳カード(住基カード)、パスポートなど)が必要です。代理人が申請する場合は委任状も必要です。詳しい内容については本人確認についてのページを確認してください。

関連リンク

郵送による住民票・戸籍などの請求について
戸籍事務のコンピューター化について
各種証明書と手数料について
税に関する証明書の発行

申請書ダウンロード

住民票・戸籍・税証明書等交付申請書(56.14 KB)
住民票・戸籍・税証明書等交付申請書の記載例(76.34 KB)
委任状(62.98 KB)

お問い合わせ

町民生活部町民課町民窓口係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線542
ファクス:0155-32-4162

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで