ここから本文

共生社会・男女共同参画

おとふけ男女共同参画プラン

音更町では、性別を問わず社会のあらゆる分野で、その個性と能力を存分に発揮し、活躍することのできる男女共同参画社会の実現をめざし、平成27年3月に「おとふけ男女共同参画プラン」を策定しました。

おとふけ男女共同参画プラン表紙イメージ

おとふけ男女共同参画プランのサブテーマ
「女性(ひと)と男性(ひと)が奏でるシンフォニー」
音更町の「音」にちなみ、シンフォニー(交響曲)がさまざまな楽器の響き合いにより、ひとつの曲となるように、女性と男性それぞれが持つ個性や能力を発揮し、誰もがいきいきと暮らすことのできる男女共同参画社会の実現を目指すもの。

プラン策定の背景・趣旨

平成11年に制定された「男女共同参画社会基本法」では、少子高齢化の進展や社会経済情勢の急激な変化に対応していく上で、男女が互いにその人権を尊重しつつ、責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現を21世紀の最重要課題と位置づけ、国や地方公共団体、国民の役割を明らかにし、総合的かつ計画的に推進する責務を明らかにしました。また、北海道においても、平成13年に「北海道男女平等参画推進条例」を制定するなど、男女共同参画社会の実現を目指してさまざまな取り組みを行っています。男女共同参画に対する社会全体の意識は浸透してきてはいるものの、依然として「男は仕事、女は家庭」、「男性は主要な業務、女性は補助的業務」など、性別を理由にして役割を固定的に分けてしまう意識(性別による固定的役割分担意識)や社会的慣行が根強く残っているのが実態です。近年では、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)や女性の再就業、さらには、少子高齢化の進行に伴う家族形態や労働環境の変化、女性に対する暴力の問題など新たな状況への対応も求められています。

音更町では平成18年に「音更町まちづくり基本条例」を制定し、まちづくりを進めるにあたっては男女共同参画を基本とすることを定めました。また、音更町の各種計画の中でも最も上位の計画である「第5期音更町総合計画」においても男女共同参画を施策として位置づけ、性別を問わず誰もが能力を発揮してあらゆる分野に参画できる男女共同参画社会の実現を目指すこととしています。

おとふけ男女共同参画プランでは、4つの基本目標と15の基本方向、さらに36の施策の方向を定めており、町民一人ひとりが夢と希望を持って、いきいきと豊かな生活を送ることができる真の男女共同参画社会の実現に向かって取り組みを進めていきます。

プランの期間

平成27年度(2015年)から平成36年度(2024年)までの10年間

音更町男女共同参画計画審議会

おとふけ男女共同参画プランの策定にあたっては、町民や関係団体の代表者、学識経験者などで構成される「音更町男女共同参画計画審議会」にプラン(案)を諮問し、6回の会議を経て平成27年2月12日に答申を受けました。

音更町男女共同参画計画審議会の審議結果についてはこちら

おとふけ男女共同参画プランのダウンロード

一括ダウンロード

おとふけ男女共同参画プラン(全体) (1.39 MB)

分割ダウンロード

表紙・はじめに・目次(490.06 KB)
第1章 プランの基本的な考え方(125.43 KB)
  • 1 プラン策定の趣旨
  • 2 プランの目的
  • 3 プランの性格
  • 4 プランの期間
第2章 プランの基本目標(300.99 KB)
  • 1 プランの基本目標
  • 2 プランの体系
第3章 プランの基本方向(614.24 KB)
基本目標1 人権の尊重を基本とする男女共同参画の意識づくり【良識づくり】
  • 基本方向1 男女平等の視点に立った教育の推進
  • 基本方向2 男女共同参画の啓発
  • 基本方向3 男性にとっての男女共同参画の推進
  • 基本方向4 女性の人権を尊重する認識の浸透
基本目標2 男女がともにあらゆる分野に参画できるまちづくり【まちづくり】
  • 基本方向1 政策・方針決定過程への女性の参画促進
  • 基本方向2 まちづくりにおける男女共同参画の促進
基本目標3 男女がともにいきいきと働ける環境づくり【働く環境づくり】
  • 基本方向1 男女がともに働くための環境整備
  • 基本方向2 子育て支援・介護支援体制の充実
  • 基本方向3 就労における男女平等の促進
  • 基本方向4 就業機会の促進
  • 基本方向5 経営活動等における男女共同参画の促進

基本目標4 男女がともに心豊かに安全に安心して暮らせる環境づくり【生活環境づくり】

  • 基本方向1 女性に対するあらゆる暴力や嫌がらせの根絶
  • 基本方向2 健康づくり・食育の推進
  • 基本方向3 誰もが安心して暮らせる環境整備
  • 基本方向4 生涯学習の推進
第4章 プランの推進管理(95.77 KB)
  • 1推進体制
  • 2進捗管理
資料編・裏表紙(500.96 KB)

お問い合わせ

企画財政部企画課企画調整係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線212
ファクス:0155-42-2117

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで