ここから本文

マイナンバー制度

マイナンバーカードの電子証明書の新規発行、更新または再設定について

マイナンバーカードの電子証明書の新規発行や更新について

マイナンバーカード(以下「カード」といいます)の電子証明書の新規発行や更新の手続きには、有効なカードが必要です。
以下のものを持参のうえ、カードをお持ちのご本人が町民窓口係または木野支所で手続きをしてください。

(注)更新手続きは有効期間満了日の3カ月前から行うことができます。なお、有効期限を迎える人に「有効期限通知書」が有効期限の2カ月から3カ月前を目安にご自宅に送付されます。

やむを得ず代理人が手続きを行う場合

法定代理人(15歳未満の人の親権者または成年後見人)が手続きを行う場合

以下のものを持参のうえ、法定代理人が町民窓口係または木野支所で手続きをしてください。なお、15歳未満の人および成年被後見人については、署名用電子証明書は原則発行することができません。

法定代理人であることが確認できる書類(戸籍謄本、登記事項証明書など)
(注)同じ世帯もしくは町内に本籍があり、親子関係が確認できる場合には戸籍謄本は不要です。

任意代理人が手続きを行う場合

任意代理人による申請の場合には、手続きが即日で完了しませんのでご注意ください。
まず、代理人からの申請を受付後、町から申請者あてに照会書兼回答書を郵送します。再度、代理人がその照会書兼回答書(申請者本人が必要事項を記載したもの)と必要書類をお持ちいただきます。
(注)申請者本人が15歳以上の場合、親権者であっても任意代理人となります。
なお、官公署発行の顔写真付きの本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)をお持ちでない人は、代理人になることはできません。

  1. 申請時(来庁1回目)
  • 代理人の本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
2.照会書兼回答書の持参時(来庁2回目)
  • 必要事項を記入した照会書兼回答書(来庁1回目の申請後に町からお送りします)
  • 申請者本人のカード
  • カード以外の申請者の本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
  • 代理人の本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)

マイナンバーカードの暗証番号の再設定について

カードの暗証番号を誤って入力してロックがかかってしまった場合や暗証番号を失念した場合は暗証番号再設定の手続きが必要になります。(カードの暗証番号は、連続して3回(署名用電子証明書は5回)間違えて入力してしまうとロックがかかります。)
以下のものを持参のうえ、カードをお持ちのご本人が町民窓口係または木野支所で手続きをしてください。

やむを得ず代理人が手続きを行う場合

法定代理人(15歳未満の人の親権者または成年後見人)が手続きを行う場合

以下のものを持参のうえ、法定代理人が町民窓口係または木野支所で手続きをしてください。 法定代理人であることが確認できる書類(戸籍謄本、登記事項証明書など)
(注)同じ世帯もしくは町内に本籍があり、親子関係が確認できる場合には戸籍謄本は不要です。

任意代理人が手続きを行う場合

任意代理人による申請の場合には、手続きが即日で完了しませんのでご注意ください。
まず、代理人からの申請を受付後、町から申請者あてに照会書兼回答書を郵送します。再度、代理人がその照会書兼回答書(申請者本人が必要事項を記載したもの)と必要書類をお持ちいただきます。
(注)申請者本人が15歳以上の場合、親権者であっても任意代理人となります。
なお、官公署発行の顔写真付きの本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)をお持ちでない人は、代理人になることはできません。

  1. 申請時(来庁1回目)
  • 代理人の本人確認書類
2.照会書兼回答書の持参時(来庁2回目)
  • 必要事項を記入した照会書兼回答書(来庁1回目の申請後に町からお送りします)
  • 申請者本人のカード
  • カード以外の申請者の本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
  • 代理人の本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)

お問い合わせ

町民生活部町民課町民窓口係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線542
ファクス:0155-32-4162

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで