ここから本文

経営戦略

下水道事業経営戦略

下水道事業は、快適で衛生的な生活環境の確保のほか、公共用水域の水質保全など重要な役割を担っています。しかし、人口減少などに伴う使用料収入の減少、管路・施設などの老朽化による更新事業費の増加などで厳しさを増しています。
こうした状況の中、将来にわたって安定的に事業を継続していくために、中長期的な視点から現状などを踏まえた上で、「音更町下水道事業経営戦略」を策定しました。
おおむね10年間を見通した下水道事業の経営を展望し、事業面(施設整備見通し、事業費など)、管理運営面(維持管理、収入確保など)における取り組みの方向性や財政面での見通しを明らかにするものです。

経営戦略

音更町下水道事業経営戦略(576.93 KB)
音更町下水道事業経営戦略(概要版)(470.29 KB)

計画期間

令和3年度から令和12年度までの10年間
(注)計画の見直しはおおむね5年ごとに行います。

基本方針

1.運営基盤の強化
  • ストックマネジメント計画に基づき効率的な施設運営を図るほか、国庫補助金、企業債、一般会計からの繰入金などの資金を確実に調達し、計画的な資金管理を行います。
  • 企業債は、将来世代に過大な負担とならないよう計画的に借り入れます。
  • 下水道の不明水は、下水処理費用が増える要因となるため、効果的な不明水対策を実施します。
2.防災対策
  • 防災、減災などの対策に取り組むほか、施設の耐震化を進めます。

ポイント

  • 現在の下水道事業会計は、町からの繰入金を繰り入れて運営していますが、集中的に下水道施設を整備した昭和時代の企業債の償還終了により、償還額が減少し、令和8年度には独立採算の事業運営になる見込みです。
  • 計画期間内は、使用料収入が減少するものの、安定した経営が見込めるため、直ちに料金改定を行わなければならない状況ではありません。
  • 中長期的にはストックマネジメント計画による更新事業に伴い、企業債残高が増加します。令和15年からは毎年欠損金が発生することが予想されるため、経営戦略の見直し時には、資金残高と欠損金の状況を見据えながら使用料金のあり方について、検討が必要と考えます。

お問い合わせ

上下水道部上下水道課総務係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線377
ファクス:0155-42-2142

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで