公園
公園緑地の管理
公園は正しく利用しましょう
公園を多くの人が楽しく利用するために、次のことを守りましょう。
- 公園施設を傷つけたりしないよう大切に使いましょう。
- 草花や樹木を折ったり、持っていかないようにしましょう。
- ゴミは必ず持ち帰りましょう。
- 焼き肉などの火気の使用は芝などを焦がさないコンロの使用に限って認めていますが、利用する日の5日前までに行為許可申請書を提出してください。
- 公園内でのキャンプ(宿泊)は禁止です。
- 幼児が遊ぶときには必ず大人が付き添って見守りましょう。
- ペットを散歩させる場合は必ずリード(綱、鎖)をつけ、フンは必ず持ち帰りましょう。また、ペットを池や水路に入れることは禁止です。
- ゴルフ練習は非常に危険ですので禁止です。
皆さんのご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染防止に向けた4つのポイント
新しい生活様式(75.49 KB)公園の使用申請
町内会や会社などの団体が催事、イベントを行う際に公園内で特定の場所を使用する場合は使用する5日前までに行為許可申請書を提出してください。
行為許可申請書(22.87 KB)行為許可申請書記入例(28.16 KB)
公園の占用申請
公園に電柱や看板など公園施設以外の物件を設置し、公園の一部を占用する場合は公園占用許可申請書を提出してください。
公園占用許可申請書(26.72 KB)
音更町の公園・緑地と遊具等の使用禁止状況
音更町の公園と緑地の一覧表(33.65 KB)
遊具等の使用禁止状況(12.85 KB)
お問い合わせ
建設部土木課公園管理係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線338
ファクス:0155-42-2142