公園
なつぞら公園の整備について
町は、道東自動車道音更帯広インターチェンジの南側に、町の魅力を発信し、町内外の人々との交流促進のため、「魅力発信エリア」として新たな道の駅(「道の駅おとふけ」の移転)と公園の整備を進めています。ここでは、公園の整備についてお知らせします。基本コンセプト
なつぞら公園は、約4.2haの面積があり、広大で開放感が感じられる場所です。この広大な敷地特性を生かした整備を目指し、さらには町内外多くの人々に魅力を発信するエリアとして、道東・十勝の玄関口、離合集散の拠点となることを目的に、基本コンセプトを設定し、整備を進めます。- 道の駅を補完する公園
- 十勝ならではの広大な自然景観を感じる公園
- 交通結節点機能を有する公園
施設概要
なつぞら公園は大きく3つのゾーンに分かれています。以下の平面図はクリックすると拡大します。
多目的広場(交通結節点「パークアンドバスライド」)
駐車場(アスファルト143台、砂利148台)、臨時駐車場(芝生108台)、長距離バス発着場、トイレ棟(トイレ(男・女・多機能)、休憩室、【通年利用可能】)、シェルター、掲示板、ベンチ、照明灯ほかエントランス広場
噴水、時計塔、公園案内版、ベンチ、照明灯ほか芝生広場
ドックラン(小型犬・中大型犬分離、広さ2,000m2)、築山(高さ8m程度)、園路、駐車場(アスファルト41台)、植栽、シェルター、ベンチ、照明灯ほか【なつぞら公園平面図】

【トイレ棟立面図】

【トイレ棟平面図】

スケジュール
- 令和3年6月 多目的広場・トイレ棟工事着手
- 令和3年11月 多目的広場・トイレ棟工事完成
- 令和4年度以降 エントランス広場、芝生広場順次整備予定
お問い合わせ
建設部都市計画課街路公園整備係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線316
ファクス:0155-42-2142