都市整備
6月と9月は屋外広告物クリーン強調月間です
北海道は、良好な景観の形成、風致の維持、公衆に対する危害の防止を図るため「北海道屋外広告物条例」を制定しており、この制度を広く周知し、安全で美しいまちなみをつくるために、6月と9月を『屋外広告物クリーン強調月間』と定めています。音更町は、関係機関と協力して啓発活動を行っています。6月と9月は屋外広告物クリーン強調月間について(外部サイトの北海道ホームページにリンクします)
屋外広告物のルールと安全管理について(656.32 KB)
屋外広告物のルールと安全管理について
広告物を掲出する人は、補修などの必要な管理を行い、良好な状態を保持することが義務付けられています。日常的な安全確認や定期的に点検を行い、広告物の安全管理を徹底していただきますようお願いします。屋外広告物による事故を起こさないために(2.34 MB)
安全上問題のある広告物についての連絡・相談窓口について
屋外広告物の安全対策を推進するため、安全上の問題がある屋外広告物についての連絡・相談窓口として、一般社団法人北海道屋外広告業団体連合会に「屋外広告セーフティホットライン」が開設されています。屋外広告セーフティホットライン(644.03 KB)
お問い合わせ
建設部都市計画課都市計画係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線312
ファクス:0155-42-2142