町民税(個人)
給与支払報告書の提出について
給与支払報告書とは
- 給与支払報告書とは、給与支払者が従業員などに対して支払った前年中の給与額などを市区町村へ報告する書類です。
- 給与支払報告書は、町民税・道民税(住民税)の課税計算資料として使われます。
提出方法
提出期限
給与などの支払いがあった翌年の1月31日(1月31日が土・日曜日の場合は、翌月の第一月曜日)(注)事務の円滑化のため、1月中旬までのご提出にご協力ください。
提出先
従業員などが1月1日現在で居住している市区町村音更町に給与支払報告書を提出する場合
〒080-0198
北海道河東郡音更町元町2番地
音更町役場 税務課 住民税係
提出要領・様式
作成した給与支払報告書は、下図のようにまとめた上で、音更町に提出してください。音更町へ提出する給与受給者の給与支払報告書をひとまとめにし、仕切紙を使用して特別徴収と普通徴収の別がわかるようにしてください。
クリップなどで留めた上で提出してください。
(注)ホチキスは事務処理の妨げになりますので、使用しないでください。
総括表について
音更町では、前年度、紙面で給与支払報告書を提出いただいた事業所に総括表を送付しています。送付時期は、毎年11月中旬頃です。
(注)eLTAXで前年度分の給与支払報告書を提出されている事業所は、送付の対象外です。
様式
総括表(66.02 KB)仕切紙(特別徴収)(注)A5サイズで印刷してください。(33.30 KB)
仕切紙(普通徴収)(注)A5サイズで印刷してください。(28.31 KB)
訂正・追加で給与支払報告書を提出する場合
給与支払報告書を提出した後、内容の訂正や報告人員を追加する場合は、総括表の余白部分に「訂正」または「追加」(両方ある場合は「訂正・追加」)と朱書きしてください。eLTAX・光ディスクなどでの提出
前々年に税務署に提出すべきであった源泉徴収票などが100枚以上である場合は、eLTAXまたは光ディスクまどによる提出が義務付けられています。光ディスクなどによる給与支払報告書の提出を希望する事業所は、「給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書」を提出してください。その他詳細につきましては、お手数ですが、下記問い合わせ先までご連絡ください。
なお、eLTAXまたは光ディスクなどにより給与支払報告書を提出する場合は、同一内容の給与支払報告書を紙面で提出しないようご注意ください。
給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書(50.04 KB)
給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書(36.50 KB)
お問い合わせ
総務部税務課住民税係
080-0198 北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線572
ファクス:0155-66-5086