ここから本文

インターネット公売

インターネット公売の流れ(動産・自動車)

1 公売参加申込

Yahoo!JAPANのホームページでIDを取得し、メールアドレスの認証を受けます。

2 公売参加情報の登録

公売参加期間中に物件詳細画面から住所、氏名などの公売参加情報を入力します。

3 公売保証金の納付

公売保証金の金額、納付方法は、公売物件ごとに定められています。公売詳細画面で確認します。

クレジットカードで納付する場合

自己名義のクレジットカード情報を入力します。法人の場合は代表者の情報になります。

銀行振込などで納付する場合

「銀行振込などによる公売保証金納付手続(当サイトの別ページにリンクします)」を参照してください。

4 入札(せり売り)

入札期間中に物件詳細画面上から入札します。入札は入札期間中なら何回でも可能です。

5 最高価申込者(落札者)の決定

入札期間が終了すると物件詳細画面に最高価申込者(落札者)のYahoo!JAPANIDと落札価格が表示されます。
最高価申込者(落札者)には、音更町からメールでご連絡します。

6 売却決定

最高価申込者(落札者)に売却決定されます。

7 買受代金の納付

最高価申込者(落札者)は音更町の案内に従い、買受代金を納付します。
最高価申込者以外には、入札終了後に公売保証金を返還します。

8 公売財産の引渡

音更町から最高価申込者(落札者)へ公売財産の引き渡しを行います。

お問い合わせ

総務部収納課収納係
080-0198  北海道河東郡音更町元町2番地
電話:0155-42-2111 内線582
ファクス:0155-42-2117

本文ここまで

PageTop

フッターメニューここまで