木野東小学校について
学校・地域の概要
1.木野地区、宝来地区、ひびき野地区の歴史
- 明治39年に浅野新之丞氏が入植。「音更町第2教育所」の開設
- 木野東小学校の新設の許可
- 近年、宝来地区、ひびき野地区の宅地造成による人口増加
2.学校沿革の概要
- 昭和50年4月現住所に開校。児童数515人。教職員24人。新校舎9教室。下音更小学校より7教室借用して授業開始。
- 12月校舎増築工事完了
- 昭和51年10月体育館工事完成
- 昭和52年5月前庭造成、国旗掲揚塔設置
- 昭和52年7月プール完成
- 昭和53年9月NHK全国合唱コンクール十勝大会で最優秀賞受賞
- 昭和53年11月第1回自主公開研究会開催
- 昭和59年11月開校10周年記念式典・祝賀会開催
- 平成6年6月開校20周年記念記念行事
- 平成14年3月普通学級増築工事、給食室増床工事、肢体不自由学級設備工事完了
- 平成15年9月開校30周年記念事業協賛会設立
- 平成16年11月開校30周年記念式典・祝賀会開催
- 平成19年10月南側旧校舎耐震補強工事完成
- 平成21年2月西側校舎完成
お問い合わせ
木野東小学校
080-0112 北海道河東郡音更町木野東通5丁目6
電話:0155-31-1628
ファクス:0155-31-1629